[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/18
井上 105
大山 103
土浦 106
大増水からの水位調整という想定がいの非常に大きな
自然環境の変化が事実ありました。
物凄く警戒していたにも関わらず
そこにバックリ騙された1人です。
でも気になっていた事は有りました。
プラを通して自分のエリアで触れるバスが
前週までの大型プリから、
⇒前日:サイズダウンしベイトで腹パンのバス
⇒当日:トーナメント開始直後の超嬉しいファーストフィッシュが、
スポーニングに関係なさそうな痩せた600クラスのバス。。。
オイオイ!です。
気付けよ!というところです。
ですが、
下流域大爆発を夢見て追い掛けてしまいました・・・。
自分のエリアが明らかにパワーダウンしていた事実に気付きつつも
複数・広域でエリアを持っていた事で、回ってタイミングを合わせれば
当たる!と自分を信じて押し通してしまった・・・。
北に南に長い霞ヶ浦水系。
スポーニングの進行に違いがありますわね。
そしてレンジによる違いも。
勿論結果論ですが、
プラクティスは、色々気付きを与えてくれていたのでした。
それに気付けなかった自分・・・
また、本湖下流・北利根・常陸利根・鰐川
でよく見かけた選手は、総じてロースコア。
前日楽に釣れたのに、
エリアからベイトが消え、水質が変わった等で、一気に激沈黙。
川系は本当に恐ろしいです。
そして、もっと恐ろしいのは、
WBSメンバーのエリアの絞り込み能力。。。
恐れ入った。
4/16
井上 104
大山 102
土浦 107
麻生 104
どうも!
奈落の底まで落ちてます
やさぐれ ひらもと です。
もう奈落の底についたと思いたいwww
さて、続きです。
こういう時だからこそ書かなきゃねw
【ローライト】:メインはムービングベイト
TF-GP64CULJ
K.T.F. アルデバラン フィネス
TORAY SH プレミアムプラス Hiグレード 7ポンド
B-tight・ハイカット・REX DEEP 他
TPMX65CLP+J
K.T.F. アルファス NEO
TORAY SH プレミアムプラス Hiグレード 13ポンド
ワンテン・スピナーベイト
【ハイライト】:DS/NEKO
S-TAV63CLJ
K.T.F. アルファス フィネス
TORAY SHプレミアムプラス Hiグレード 8ポンド
+トヨフロン スーパーL EX
3.5gDS
レジェンドリーチ・レッグワーム・リーチ 他
S-TAV63CLJ
K.T.F. アルファス フィネス
TORAY SHプレミアムプラス Hiグレード 8ポンド
1/32~1/16oz NEKO
SAWAMURAスイミーバレット4.8&5.8in
【この中間を埋める】ミドスト
TAV-GP64SULJミッドローリングスペシャル
2500番クラススピニング
1/32~1/16oz ジグヘッド
スーパーリビングフィッシュ3、4in
スーパーシャッドシェイプ3、4in
スーパーフィンテール2.7in
結果的にまだまだだな自分。
と思わされた場面が沢山ありました。
続く・・・
4・15
井上 104
大山 102
土浦 107
麻生 104
Day: 2014年4月12日
Wind: 北西
W.Temp.: 13℃後半~16℃
W.Level: 減水
Weather: 晴れ
Tide:
Other: 気温4℃~17℃ 程度
Day: 2014年4月13日
Wind: 北西~東
W.Temp.: 13℃後半~14℃後半
W.Level: 減水
Weather: 晴れ
Tide: 大潮
Other: 気温4℃~17℃ 程度 1日冷たい東風で水温上がらず
乱打戦でした。
戦いに加わるどころか、
結果完全に蚊帳の外。
完膚なきまでに叩きのめされました。
凹凹っす。
いやぁ。
あれほどまでにプロダクティブなエリアがあり、
そして、それを見つけている選手が多かった事・・・。
WBSメンバーの凄さを
まざまざと見せつけられた。
非常に勉強になったし、自分まだまだだな。と。
勿論今年ならではの要素が大きい所も有るが、
精進し、来年の春活がしたいと思います。
あの乱打戦について行けるプラ内容では
無かった訳だが、春に重要なまずはリミットメイク!を
最重要事項に、春場所をまわりタイミングを合わせて行き、
一本一本拾い、4~MAX5キロを想定して試合に臨みました。
今年はなんだこの時期からイナッ子が非常に多く、
そしてワカサギの多さからか、
13℃以上あるにも関わらず、この時期の引っ張り上げる定番である
フラットサイドやチャター等では無く、未だにタイトアクションの
シャッド系に分がありました。
そう感じていたので、
メインはB-Tight(開発クランク)とハイカット(OSP)。
非常に霞水系のレンジに合っているのと、
リップの形状から、
ボトムにコンタクトした時にハネ過ぎずに泳いでくれます。
それと、
ストレスの無いキャスタビリティ。
TF-GP64CULJベイトフィネス
×K.T.F.アルデバラン フィネス
×TORAY SH プレミアムプラス Hiグレード 7ポンド 仕様で
シングルハンドキャストで非常に快適にカッ飛んでくれます。
このタックルはここ数年、自分の中では定番で、初バスは必ずこれ!
バレも非常に少ないです。
でも廃番のROD・・・残念。
さて、
トーナメント戦略ですが、引っ張るつもりは有りませんが、
続く・・・
今日も水位だけでもと。
井上 115
大山 112
土浦 119
麻生 114
ほぼ平水。
さぁ。
落ち着いてもらいましょうかねw
と思ったら・・・
水門操作追加・・・
4/10(木) 1530~1900
4/11(金) 1630~2000
4/12(土) 1700~2030
抜きすぎじゃね?
これはプラン変更だわ
天候も雨じゃなくなったな。
どいつもこいつもコロコロと変わりやがる。。。
これに風が加わる訳で・・・
難しいね。