[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/2
浮島 128
大山 117
麻生 117
Day : 14年2月2日
Wind : 北西弱
W.Temp. : 4.9℃~5.5℃
W.Level : 平水
Weather : 曇り⇒雨⇒晴れ
Tide :
Other : 気温3℃~10℃
先週に続き霞に浮けた。
家族に感謝。
穏やかな一日。
BOIL + 光電子で
ひたすら魚探掛け。
動いてなくてもポカポカ。
偉大な組合せ。
贅沢仕様・・・
ずっと運転席に座りっぱなしだったりしたから、
気付いたら股に雨が溜まっていたり。。。
という事で、
8:00~14:00過ぎまでの
約6時間ひたすら魚探掛け。
時の経つのが早い事。。。
ロッドも振らず、猛烈に集中。
ひたすらアイドリング。
ひたすらハミンでサイドイメージ。
気になるところはポチッとな。
そしてハミンでバックリ撃ったところを、
エレキで戻って真上に回り込み
地形・固さを見て必要であればHE840にポチッとな。
だけど、魚探映像だけではなく、
釣り込んだ上でHE840には入れていこうと思った。
本日のミッションと思っていたエリアは
一通りクリアした気になったので、
1時間程シャッド、鉄板で釣りしたが、
鯉×1
鯉のうろこ×2
謎の魚種
の4フッキング。
バスは無しでした。
楽しみは取っておく派なもんでww
さて、次回の魚探エリアは、
南下?
北上?
両方各1日は必要だろうし、
最後の本湖エリアが超広大。
はたして何日必要なんだろうか?
そして、釣り込みだよね・・・
気が遠くなる作業だけど
ワクワクしてます。
あとは時間。
なんとかせねば!
写真無関係w
今年は残念ながらTIEMCOのフィッシングショー出展は見送られました。
ですが、
タッチ&トライの場を多く作り、お触り頂けるよう
色々プランを組んでいるようですので、
お楽しみにしてください。
そんな中
手元にまだ届いてませんが、
カタログが完成したようで、今週末あたりから
店頭に並び始めると言う事です。
テクナPMX、IHHSの新機種続々!
TAVも、そして
fenwick 60周年 TOPプロアニヴァーサリーモデル等々。
※あっ、因みに私のモデルはありませんよorz って知ってるかw
新製品も充実の内容との事です!
そして、
本日2014年の新機種
・TPMX65CLP+J
・TPMX65CMP+J
・TPMX66CMJ
・TPMX610CMLP+J
・TAV-GP69SULJ
・TAV-GP69SLJ
が出荷開始との事です!
各スペック紹介は、こちら!
セブンツー以来、BIGレンズは譲れない自分にとって、
非常に気になるフレームが!
それは、
Sight Master NEWフレーム KINETIC。
そして、同時に発表となったNEWカラーのレンズ!
待ってました!
イーズグリーン/シルバーミラー
これは誰が何と言おうと導入決定。
イーズグリーンのミラーが有れば、
夏場でも朝から掛け替える事無く1本で行けるんじゃないかな?
勿論ベストは、ライトグレー/シルバーミラーとの掛け替えですが。
超気になるフレーム & ミラー です。
浮島 126
大山 114
麻生 115
Day : 14年1月25日
Wind : 南西弱
W.Temp. : 4.1℃~5.1℃
W.Level : 平水
Weather : 晴れ
Tide :
Other : 気温0℃~9℃
後輩君たちが毎年この時期来てくれます。
非常に有りがたいです。
穏やかな一日でした。
予報では16℃まで上がる!とのことでしたが、
曇っていて全く上がらず。
結構寒かった。。。
スタンドで掃除機。
吸引弱すぎだから・・・
その後Typhoonに戻って水拭き。
ガラスコーティングしてあるので、
非常に楽ちんなのです!
※ガラスコーティングに関しては SEEMO まで!
人数も多いので、即終わりますwww
掃除後、即釣りに。
4人乗りの海賊船。
水揚げは・・・
コライダー7gにて
各所渋滞が酷く、帰宅に3h掛ったり
そして、バスにも出会えなかったり、
散々だった訳ですが、すでに、
一日も早くまた霞に行きたい!
って感じです。