忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまにとって良い年になりますように。



そして

自分。
今年こそは、飛躍の年にしたいと思っています。
テッペン目指して、頑張ります!
PR
横浜ついでに、いつもお世話になっている
サンスイ横浜へ。

岩澤店長、Bass担当?今井君に本年のご挨拶を。

そして、
気に行った光電子第二弾を購入。

シャツは丈微妙に短いうえに、
噂では
パンツは股上が短いらしい・・・
腹と背中出たら、アカンやん・・・。
まぁ腹巻きウォーマー を買え!ということなんでしょうね。
きっと・・・。

ちょっとどうかとは思いながらも、まんまと購入。

腹巻き

そして
こんなルアーが売れているようです。

くまモン

流石です。
娘にねだられましたが、なんとかしのいだw

そして来年もまたよろしくです

バカ息子
左:今井君、右:岩澤店長

ではでは。
 

ようやくGOLD。

ちょっとした違反がたま~にあったりしたので
初です。

地味に嬉しい。
継続できるよう、無事故無違反頑張るだな。

一番怖いのは・・・
居眠り運転。。。

これは俺だけではないはず。

皆さんも気をつけましょうね!


 
休みに突入しましたね。

年内は家の掃除やら掃除やらで終わるだろうなぁ~と。

さて

 光電子

試しで上だけ買ってみました。

FREE KNOT。
超厚手タイプ。

いやぁ~。
暖かい。
いつもより少なくしたけど汗かいた。

◆通常の真冬仕様
【上】
  ヒートテック
 +ロンT
 +厚手のパーカー
 +TORAY BAWOウォータープルーフ ウォームジャケット
 +BOIL防寒
 
 ↓

◆FREE KNOT仕様
  ロンT
 +FREE KNOT
 +薄手のパーカー
 +TORAY BAWOウォータープルーフ ウォームジャケット
 +(BOIL防寒:バスボート走行時)

ちなみに下は
【下】
 ヒートテック
 +ジーンズ
 +BOIL防寒

下も是非欲しいが、なかなかいいお値段ですから。
腹巻き & グローブ がほちい。

横浜サンスイ で取り扱ってますので、
興味のある方は 横浜サンスイにどうぞ。

どうやら、懲りずに 平本との霞ヶ浦釣り券の入った
TIEMCO福袋 が出るらしいす。
いくらで出るかは???です。

日程に関しては、超要調整となりますので
ご了承くださいませ(笑)

よろしくです。
 
もう10年以上お世話になっていて、
気持ち良く駐艇させてもらっている霞ヶ浦下流域
洲の谷和原にある駐艇場Typhoon。




大増水で桟橋が破損したら、即修理!
当然とは言え、そう言ったところが本当にうれしい。
いつも有難うございます!

なんも考えずに上げられる利点だけでも・・・

◆ボートオーナーの気持ちを最優先!
 に考えてくれる社長さんと四代目の息子さん

◆コーヒーあり、冷暖房完備、シャワーあり、くつろぎスペースありの施設
 ※社長へ。
  トイレをウォッシュレット付きの洋式にしてください!(笑)

◆どんな風でもほぼ問題なくランチングが可能

◆本湖が荒れていても、洲の谷和原・妙技水道・新利根での釣りが可能

◆霞ヶ浦本湖(西浦・東浦)・北利根・常陸利根・北浦 と足をのばしやすい

◆WBS、JB選手が多い

等々。

そんな非の打ちどころのないTyphoonですが、
和式のトイレ以外の唯一のネックは、駐艇料が周りに比べ
少々割高だった事。

それを受け、
2014年度分から、なんと!料金を値下げ!

20FTクラスで
本年から ¥30,000の値引き!で・・・
 ¥130,000!!!/年間(施設使用料込)


このご時世に
ここまで踏み切る社長と四代目。
人の良さが滲み出てると思いませんか?

気になる人は、是非ご検討を!

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
平本 直仁
性別:
男性
自己紹介:
W.B.S.member since 2001

■ Sponsors ■
TIEMCO
・fenwick
・PDL
・sight master
・BOIL
TORAY
LEAD
SANSUI YOKOHAMA
バーコード
お天気情報
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/22)
アクセス解析

Copyright (c) never give up! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]