忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

荻野さんがBasser 他で釣りまくっている

フェロモンチェリー。



バサクラで発見したので即バイト。

好みの
がまかつ WORM 322
だったので更に嬉しかったり。

そして先日の鬼Cupのプラから使ってみました。

テトラの穴撃ち。
これがいい具合。

スタックはするけど、上に行き引っ張ると取れる。

2日間ロストゼロ。
ロストする前に、フックがダメになりそうだね。

 
ストレートの棒をクランクさせてシンカーの動きを抑えてます。

一本取れたので、今後が楽しみです。

タックル

TPMX70CMJ
K.T.F. Revo エリート フィネス スーパーハイギア
BAWO スーパーハード プレミアムプラス ハイグレード14ポンド
フラッピンホッグJr. × フェロモンチェリー がまかつ WORM 322 1番 ×7g
PR
12/8
 浮島 123
 大山 111
 麻生 112

Day : 13年12月8日
Wind :  北西⇒北東 徐々に弱まる
W.Temp. : 9℃後半~11℃弱
W.Level : ほぼ平水
Weather : 晴れ
Tide : 
Other : 気温0℃~10℃

そしていよいよ試合当日

仕度中
ミーティング
  珍事の男
スタート位置へ
スタート直前

と言う事でスタート。

風上のテトラ&ハードボトムに入り巻き倒すも、
 BIGへら
番長に他魚種。

その後バスっぽいバイトがあったが、バレたらしい。
貴重なバイト。やらかしてます・・・。

南岸への風当たりが強いので、東関道テトラへ。
銀座ですよ。超銀座。
まあまあ人気薄の上流側の浅い方に入り、
チェリーリグで穴撃ち。

浜番長には外側を巻いてもらいました。
他魚種の反応はあるらしいのですが、
バスの反応は無。

そうこうしているうちに
9時の報告ツイートタイムは当然の0申告。

その後

鬼チーム
北チーム
は釣れてるツイートあり。
でも1本づつなので、確実に全体的に厳しい感じが伝わってきます。

信じて巻く・撃つのみです。

時間の経過とともに、風も弱まって来たので、
本湖南岸勝負!

気になるところは二か所。
片方はだれか浮いていたので、もう片方に入りました。
巻いていると、沖の方から見慣れたチャンピオン203が
一直線に来るではないですか。

虎所長に完全に押し出される形に・・・www
大先輩ですから仕方ないですよね!www

丁度もう一つの気になるスポットが空いたので、
譲った訳ですが、、、

ハイ。譲った直後に
抜かれました。。。
くじ引き含めて、ホント虎所長は持ってますw

さてこれが丁度11時頃。
まさにこの時にバイト!
綺麗なキロフィッシュ!
が・・・リアフック一本掛り・・・。
慎重にいなしていたら・・・フックオフ。。。

その後何も無し。
以上終了でした。

優勝 : 北君・ふなっしー ペア 2本 1400g

でした。

結果的に取れなかったのですが、
風を読んでの回り方はあっていたと思っているし、
楽しく釣りができました。

皆さんありがとうございました。

くそぉ~来年こそは!

まだ水温が二桁だったこともあり、
ワームもあり
シャッドもあり
といった状況だった感じです。


 
12/7
 浮島 123
 大山 111
 麻生 112

Day : 13年12月7日
Wind :  北東微風
W.Temp. : 10.5℃~12℃強
W.Level : ほぼ平水
Weather : 晴れ
Tide : 
Other : 気温2℃~14℃

プラの前に一仕事w

 

そして
印旛の番長浜中さんに仕度が遅いとせかされ出撃w

想定通り水温はまだ2桁。
ムービングベイトのか?
ソフトベイトなのか?

もうタックル満載wwwいつもか・・・

悩みながら巻いていると、

番長のシャッドにバイト!

○年ぶりの冬の霞フィッシュ!に超ご機嫌の番長www
グッドコンディションの1100gOVER

この前にもワンバイト有ったとの事から、
このスポットは封印。

そして続いては
以前から気になっていて、
先日のバサーオールスタークラッシックで
ようやく購入できた チェリーリグ での穴撃ちに
コンコン・コンコンと明確なバイト。

キャッチしたのも㌔フィッシュ。
ワームは、フラッピンホッグJr.

でもその後周辺を撃ったり、巻いたりしたけど
無反応でした。

とにかくテトラは大混雑でしたね。
相当なプレッシャーにさらされてましたね。

続いて、少し水深のあるハードボトム。
シャッドの数投目にボロ雑巾バイト。

 
外れているけど、ハーモニカ喰いだった、やる気の700フィッシュ。

そんな感じで、北岸・南岸・川と言った感じで、
何となく風対策もできたかな?と。

あとは、風の様子をみて回りましょ。
って感じの鬼Cup プラでした。

その後はまたケツを叩かれながら、
仕度と片づけをのんびりと。
至福の時なのに・・・






誰が読んだか 鬼CUP(K.T.F.プレゼンツ)

TOP50 A.O.Y.北君  × ふなっしーこと宮川君の持ってるペアの
優勝で幕を閉じました。

ふなっしー宮君は本当に黄色が似合うww

ふなっしー宮君はなんと3連勝。


私は、しでかしました・・・
気合いいれて前プラから入りましたが、
無念のノーフィッシュ。

逃がした魚は・・・

ともかくいろんな珍事等あり、
楽しい2日感でした。

参加者の皆さまお疲れ様でした。

来年は釣りますので、是非また勝負してください!

宜しくお願いいたします。

そして
急な誘いにも関わらず2日も付き合ってくれた
印旛の番長浜中氏にも感謝です。

釣れない・ミス等で、冷静を装いながらも、イライラしていた事は
長い付き合いからばれていた事でしょう・・・
サセンでした。

今までの冬用メタルBOXに新たな仲間が加わります。

今までの箱w

TIEMCOの新しいルアー達です。



◆PDLメタルクローサー
 3/16oz
 1/4oz 
 3/8oz
 
個人的に好きなメタルのウェイトは1/4oz。
メタルソニックはそればっかり使用してます。
とにかく真直ぐそして早いフォールらしいので、
そこがメタルソニックとの大きな違いだと思います。
使ってみます。

◆コライダー
 5g
 7g
 11g
 14g

このジャンルは全く使った事が有りません。
どう使うのだろう???

こちらも今後試してみないとです。


カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
平本 直仁
性別:
男性
自己紹介:
W.B.S.member since 2001

■ Sponsors ■
TIEMCO
・fenwick
・PDL
・sight master
・BOIL
TORAY
LEAD
SANSUI YOKOHAMA
バーコード
お天気情報
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/22)
アクセス解析

Copyright (c) never give up! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]