忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バス釣りを始めたころからの憧れ
そして今でも大好きな Solaroam ロゴ。

そのロゴのがメインの
トーナメントキャップ ダメージ仕様を送っていただきました。

 重厚感!

そしてこのフルブラック仕様はモニター限定とのこと。

こう言ったスペシャル感は嬉しいですね。

高級感もあり、so cool!です。

こちらでどうぞ
PR


TIEMCO プロスタッフ
北君が JB TOP 50 AOY を獲得!

おめでとう!

チームメイトだったイッチーも最後まで魅せてくれました。

TOP 50のみなさんお疲れ様でした。

今からエリート5 が楽しみだ!


少し前に新しいレインを送ってもらっていました。

  乾燥中

Boil APプルオーバー
   APストームシェルターHDパンツII

出番が来ました!

初っ端がバケツをひっくり返したような台風による豪雨。
そして、ババ荒れ霞ヶ浦のうねりに突っ込んで
頭から霞水をマルかぶり・・・
だから胸元から入り込み、パンツまでびしょぬれ。

でも今回は例外でしょうwww

着用時のファーストインプレッションは・・・

軽い!
すごく軽い!
今までの中で一番軽量。
ゴワゴワ感が無くソフトで自然な着心地。

けっこう感動レベル。

BOIL のビッグロゴ!
なんかソルトっぽいけど
嫌いじゃない。
むしろロゴ入りで、洒落ている。

1番の心配は、
このライトブルーが似合うかどうか・・・www
ボートカラーに合っているから大丈夫!!!

普通のレイニーデイが待ち遠しい。



水門操作

平成25年9月20日(金) 7時00分 平成25年9月20日(金) 13時30分
平成25年9月20日(金) 19時00分 平成25年9月21日(土) 2時00分
平成25年9月21日(土) 19時30分 平成25年9月22日(日) 2時30分
平成25年9月22日(日) 20時00分 平成25年9月23日(月) 3時00分

はやり随分減水・・・

9/25
 浮島 110
 大山 105
 麻生 106
Day : 13年09月15日
Wind : 南系強風⇒弱まる・・・
W.Temp. : 27.5℃前後
W.Level : 
Weather : 台風 大雨昼頃晴れ・・・
Tide : 
Other : 気温25℃~30℃


生涯現役 81歳 小林プロ


スタート時点では
風・雨共にそれ程でもなかった。

台風の予報だったけど、
初日プラから唯一生きている感触を得た、下流域の2スポットをメインに
最終日を組みたてたい旨、小林さんにも了承を得て、
安全走行で下流に向かわせてもらいました。

後悔したくなかったし。

前日同様バッティングは必至だろうと、直行は避け、
気になるシャロー数か所をTOP系ベイトで流す。

それが仇となったかな?

あの状況で喰わせられないというか、バイト無し。
周辺でのボイルも皆無。
メインスポットに移動し、本腰を入れたところから、
風・雨が暴れ出して・・・。

土浦に向けて吹き抜ける南絡みの風。
色々不安もよぎりながらのライトリグ操作。

小林さんの土浦を見つめるまなざしwww
時間多分風がピークに近付いた9時頃。
ノーフィッシュだったが、安全・大事を取り土浦に戻る事を決めた。

のんびり無理せずドライブ。
しかし荒れていたねぇ。
久しぶりのラフドライブ。

1度波に刺さってしまった・・・。

ボート内風呂桶状態。
久しぶりにやってもぅた・・・。

小林さんもずぶ濡れ・・・。ごめんなさい。
と言ってもそれ以前に豪雨でパンツまでびしょ濡れだけどねw

戻るには、ジャスト1時間掛ったっけ。

でもまだ3時間以上有る!

まずは、花室川。
遠くから河口ドチャ濁りを確認。
早々に見切りながらも、終わったな。と。

桜川はまだマシだったけど、濁り&早い流れに心折れ、
西浦に出ようとするも、雨&風で視界ゼロ。
しかたなく桜川のヨレの出来る場所を撃つが集中出来ず。

こともあろうか、雨・風共に弱まってきたので本湖に出て
ジャカゴ・杭を撃ちまくるも、当然のごとくノーバイトで
タイムアウト。

酷くなる事しか考えられなかった台風の進行が、
表彰式は晴天、弱風・・・。悔しすぎ。

ババ荒れ霞ヶ浦を恐れたのが負けへの一歩でしたね。。。
結局1番酷い時間帯でのドライブだったとは・・・。

ホントもってねぇ。

と嘆いていても無意味ですな。

無念にも自分の W.B.S.2014 は終わってしまった訳ですが、
来年に向け魚探掛けからやり直しますよ。





 


Day : 13年09月14日
Wind : 弱い
W.Temp. : 27.5℃前後
W.Level : 
Weather : 曇り・晴れ
Tide : 
Other : 気温25℃~30℃



初日。
感触を得ていた下流域に直行。

想像以上に選手も多く、空いているところから入る。

朝のローライトは、バズ&ポッパーでサーチ。

出そう出でない。

流しながらもう一つのキーエリアである
縦ストラクチャーに到着。

浮き浮きのビッグフィッシュをイメージして
ミニラバBFS 2.7gのフォール&カーブフォールで
丁寧に探るも、気配なし。

ボイル無し。
ベイトの気配無い。

日が出てきたタイミングで、
大きく移動し本湖ドッグのランガンと杭狙い。

スイミーバレット48ネコでようやく1本。
でも500。

杭を回ってもう1本追加。
ミニラバBFS。
でも600。

風が吹いて来たので、石積みに良いタイミングで入る事ができ、
選手が流した後だったが、スイミーバレット48ネコでようやく狙いのキロフィッシュ。

その後も貴重なバイトでフッキングしたが、まさかのラインブレイク。。。

気分を変えるべく川の深いハードボトムに移動。
ここでもスイミーバレット48ネコに腹パンのキロフィッシュを掛けるも、
ランディング寸前でジャンプ一発さよなら・・・。

以上5バイトで初日終了。
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
平本 直仁
性別:
男性
自己紹介:
W.B.S.member since 2001

■ Sponsors ■
TIEMCO
・fenwick
・PDL
・sight master
・BOIL
TORAY
LEAD
SANSUI YOKOHAMA
バーコード
お天気情報
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/22)
アクセス解析

Copyright (c) never give up! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]