忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

練習では・・・

ミニラバBFS ㌔!
  スイミーバレット48 ㌔!  BUZZ 1200!
ミニラバBFS 1600!

なかなか好感触だったのですよ。

試合って厳しい。

でもそれがムカついて糧になんだよね。

試合終わった後は最低の気分で釣りなんか・・・と思うけど、
翌日には、もう釣りの事考えてるオバフォー。。。
それはそれで問題!?だけど、やめられまへんね。

勿論今年のW.B.S.戦は終わったけど、
行けるだけ行くぜ!

でもこの三連休は
家族サービス・サービスゥ!

あぁ~釣りイキテ。
 
PR


動画を発見。

平村さんの分かりやすい解説で
スピットペッパーだけではなく、
コーリングペッパー、プロップペッパーの使い分けが!

平本的タックルは

◆TF-GP66CMLJ もしくは TPMX66CMLJ

◆TORAY BAWO スーパーハード プレミアムプラス Hiグレード 13ポンド
 もしくは
 TORAY BAWO スーパーハード ポリアミドプラス 14ポンド

◆K.T.F. アルファス NEO ノーマルギア

 ステルスペッパー110もこのタックルでOKOK!
 
参考までに。
9/21
 浮島 120
 大山 115
 麻生 116
今日は暑い。
明日の アメドリ に向け、参加者はプラ中かな?
申し訳ありませんが、ディフェンディングチャンプは
事情により不参加。
獲得したアメリカチケットも休み取れなく辞退。
よって事実上賞品・賞金無し・・・。
仕方なし。
さてTIEMCOさんから、表層系新型ベイトが送られてきました。

最終戦はバズベイト、ポッパーとTOPウォーターもメインの一つだったので、
もう少し早ければ・・・残念。

あまり見ないタイプのカップ。
サウンドでたとえれば、
ポコンッ ではなく シュァッシャッ 的なw
リアプロップで移動距離も抑えられる優れモノ。
TOP系ネチネチベイトですね。
聞くところによると 飛沫音 はスイッチを入れやすいらしい。
ポコンッ よりナチュラルだもんね。

あぁ。早く試したい。
遅れました。。。

9/17
 浮島 135
 大山 130
 麻生 131
9/20
 浮島 122
 大山 118
 麻生 119


平成25年9月12日(木) 操作発表無しで操作

平成25年9月19日(木) 6時00分 平成25年9月19日(木) 13時00分
平成25年9月19日(木) 19時00分 平成25年9月20日(金) 1時30分
平成25年9月20日(金) 7時00分 平成25年9月20日(金) 13時30分
平成25年9月20日(金) 19時00分 平成25年9月21日(土) 2時00分

Day : 13年09月08日
Wind : 北東
W.Temp. : 27.5℃前後(河川:25℃前後)
W.Level : 平水?
Weather : 曇り・雨
Tide : 
Other : 気温25℃~30℃(夜22℃ 局地的に大雨)

小林さんとチェック。
西浦中心。

桜川をはじめとする各流入河川&護岸工事の影響?
西浦はシャロー含めて水が濁ってた。

反応もほぼ無しで、ミニラバBFSに出た1本のみ。

護岸に大量についている、エビ以外
ベイトをほとんど見かけず。
ボイルも無い。
勿論魚探の反応もほぼ無し。

花室川河口はワカサギ氏がそれなりに並んでいたが、
たまに釣れる程度で、まだ多くないのね。

本湖に戻ると水はそこそこ良い。
東岸シャローは水はイイものの、
こちらもベイトが見えない。

風も強くなってきて、風の当たるバンクに移動すると

いとも簡単に連発バイト。
ミスの後に同じようなファイトで上がってきたのは
キロアップ。

  ベイトフィネス!

SAWAMURA スイミーバレット48 ゴリ

似たような場所を見て回るが、反応無し。。。

途中1ヶ所だけ、白魚の大群にであったが、
あの低気圧の中巻いても巻いても、ノーバイト。。。
何が答えなの???

とにかくこの日は北浦戦の反省と言う事で
天候に素直に

・クランク(ブリッツ・フラットフリッカー・B-タイト)
・スピナーベイト、チャター
・ミノー(ジャークベイト、ミノー)
・ポッパー、バズ

と強弱付けて巻いてみたけど・・・
何も無し。


最終戦
全力で臨みましたが、
状況変化にまったく付いてる事無く

2190g/21位 

しかも、年間20位の崖っぷちで臨んだ最終日。
自分でも想定外のノーフィッシュ。

勿論年間も下がるだけ下がり25位。

クラッシック権利も取れず終了となりました。

非常に悔しいですが、
これが今年の結果。

改めなければならない事色々見つけたので、
可能な限り湖に浮き、調整・改善したいと思います。

引続きよろしくお願いいたします。

カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
平本 直仁
性別:
男性
自己紹介:
W.B.S.member since 2001

■ Sponsors ■
TIEMCO
・fenwick
・PDL
・sight master
・BOIL
TORAY
LEAD
SANSUI YOKOHAMA
バーコード
お天気情報
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/22)
アクセス解析

Copyright (c) never give up! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]