忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Step by Step でお伝えします。

Day : 13年06月29日
Wind : 南系
W.Temp. : 22℃強
W.Level : ほぼ満水から少々減水
Weather : 曇り・雨(豪雨)
Tide : 
Other : 

檜原の猛虎(毒舌虎ともいう(笑))
パートナー北本君 と同船。

スパルタ教育と言う事で、ここぞとばかりに、
数え切れないほどの駄目だし。

殴ってやろうかと思ったのはナイショです(笑)

昨年より季節の進行は早く、
ネストの数は比較にならない程少なかった。
ホッとした。
でもトーナメントが大潮初日だから油断は禁物。

早稲沢のフラット5mはまずまず。
でもサイズが上がらない。

馬の首周辺はまだネストもあり、
この辺でスポーニングを終えた
虎達が動き出したようで、周辺のハードボトムやウィードで
~キロ近い虎が好反応。

PDLウルトラフィネスクローラー キャロ

糠塚島周辺はスポーニングは早いエリアなので、
抜けた感じ。

島周りは相変わらず回遊ルートのようで
常に船団が形成されていた。
フライトも悪いので入れないだろうとこの日は入らず。

大川フラット5m爆発。700g前後が連発。

でも当然だけどベイトフィッシュ次第。
ベイトがいなければ深追い厳禁。

ベイトは小さいワカサギ・エビ・ゴリがメイン。
ウィードの有無・ベイトボール(まだ小さいけど)が重要。

ウィードエリアは、回遊性の低いエビちゃんたちがいるので、
エビ喰い虎が回ってくる事に期待。

岬回りは単発ながら回復した個体が動き出している。


そんな感じで船中かなりの数を釣り、
1100gを頭に、
950
800複数
700代多数
600代以下も多数
とかなり釣れた日。


正直疑っていたんだけど、
ハミンバードの2D。
非常に良い!信頼度・満足度共にUP。
問題は水深&水温。。。

あとは高感度ヘディングセンサーがあれば文句無し。
PR
 
4位入賞

3890g/ 5 fish

檜原湖ウェイト出過ぎ・・・。


皆さまお疲れ様でした。

ノンストップで帰宅。
まぁまぁ限界っす。

お世話になった方々
有難うございました。

詳細は追って。

下界は暑い。。。



7/1
 浮島 114
 大山 110
 麻生 110

7/2
 浮島 114
 大山 110
 麻生 111

かなり落ちましたね。

さて。
檜原湖遠征第一弾。

6/28 金曜日 
 22:00 自宅出発
 22:30 府中の暴虎宅到着
 24:00 タイフーン到着 Z520連結

6/29 土曜日
 04:30 漣荘到着~タックルセット
 06:00 出撃

 18:00 プラ終了
 19:00 晩飯
 20:00 風呂
 20:30 タックル見直し・必要ライン入替等
 21:30 昇天

6/30 日曜日
 04:00 起床(府中の暴虎寝坊)
 06:00 出撃

 17:00 プラ終了
 17:45 帰宅開始
 22:15 府中の暴虎宅到着
 22:45 自宅到着

とにかく充実した2日間。
釣りをして、誰にも気を使う事なく、邪魔されず
のんびり片づけて、
好きなだけタックルをいじれる事。

幸せだぁ~!

特に土曜日は、徹夜で12時間のプラをした訳だけど、
食事して・お酒頂いて即死。と思いきや、きちんと風呂に入り、
その後タックルの入替。


のんびりしたあの時の流れ。最高!

これも遠征の地にも拘らず、
常連のようにフレンドリー接してくれる 漣荘 の皆さんのお陰です。

ボート駐艇させてくれ頂いたり、
美味しいお食事のサーブそして、お酒のサービスなど、
とてもフレンドリーで有難い限りです。

今週末も宜しくお願いいたします!

プラの方は、好感触です。
まぁ勿論府中の暴虎さんのお陰ですが。。。

直前の2日で、エリアの特性・地形の把握に努め
Right Time Right Area.
が出来るよう見直しです。

気がかりなのはこの天候。

あとはxxxxxxU・x・U



TIEMCOルアー効いてます!!!
6/28
 浮島 126
 大山 122
 麻生 122

水門操作予定
平成25年6月28日(金) 9時30分 ~ 平成25年6月28日(金) 16時30分
平成25年6月29日(土) 10時00分 ~ 平成25年6月29日(土) 17時30分
平成25年6月30日(日) 11時30分 ~ 平成25年6月30日(日) 18時00分

さて、檜原プラクティスに向け出発します。

まずは Typhoon にてZ520をピック。
忘れ物無いようにしなければ。

フライト & パートナー発表

1st Flight
1 A 小田島 悟 / B 竹内   聡
2 A 草深 幸範 / B 高橋   亨
3 A 浦吉ひろし / B 保延 宏行
4 A 金光 忠実 / G 栗原   勲
5 A 藤原 勝己 / B 小林 研一
6 A 清水   綾 / C 福田 隆宏
7 A 桂   裕貴 / B 早乙女 剛
8 A 赤羽 修弥 / C 井上 泰徳
9 A 長岡 正孝 / B 末永 宏行
10 A 小野 光一 / C 麻生 洋樹

2nd Flight
11 A 鈴木 将之 / B 細田 浩司
12 A 蛯原 英夫 / C 石井 賢二
13 A 平本 直仁 / B 北本 翔馬
14 A 村川 勇介 / B 森山 良夫
15 A 木村 信一 / C 稲葉 隆憲
16 A 高岡 展二 / B 倉田 裕一
17 A 小島   貴 / C 速水 孝将
18 A 狩野   敦 / C 金井   敏
19 A 松村   寛 / C 宮澤 孝博

3rd Flight
20 A 成田 紀明 / B
21 A 浅井 由孝 / B 安江 勇斗
22 A 大藪厳太郎 / C 香取 潤一
23 A 柴崎 智尋 / B 鈴木 敬弘
24 A 盛   隆弘 / B 田代   涼
25 A 澤田 和昭 / C 安藤   毅
26 A 橋本 卓哉 / B 鯉河 健一
27 A 山本   寧 / B 廣瀬祐太朗
28 A 出村 輝彦 / B 高橋 和也

中途半端なフライト・・・。
展開の選択肢が一つ消滅www

今回のパートナーは 北本君。
昨年最終戦の2Dayで組ませてもらいました。
バスフィッシングをこよなく愛する若者です。
おじさんをおだてるのも上手ですwww
明日から、トーナメントを含む5日釣りを共にするバディです。
宜しくです。

そして、あの 調布の虎 に今年もご教授頂きます。
今年はスパルタで行くと言ってます。
有難い限りです。

Typhoonの前に、調布の虎を迎えに行きます。

では!


7月5日(金)

ティムコ新製品展示受注会

当日はティムコスタッフが常駐します。

話題の新製品“PMX”シリーズがフルラインナップ!

DSC_0785.JPG

当日PMXシリーズご予約又はお買い上げで
ティムコオリジナルグッズをプレゼント!!

あたしは、トーナメント直前で現地入りしているので
行けませんが、一番使い込んでいる開発スタッフが
いるとのことです!なんでも聞いちゃってください。


さっ。
明日の夜から檜原湖にむけ出発。

自宅 ⇒ 霞 にてRanger Z520 をピックアップ ⇒ 檜原湖。

何時になるのでしょうか?
ロングドライブになるけど
久々の釣りで気分は超高まってます!

今晩はもう少し、準備します!



カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
平本 直仁
性別:
男性
自己紹介:
W.B.S.member since 2001

■ Sponsors ■
TIEMCO
・fenwick
・PDL
・sight master
・BOIL
TORAY
LEAD
SANSUI YOKOHAMA
バーコード
お天気情報
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/22)
アクセス解析

Copyright (c) never give up! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]