×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/6
大山 96
麻生 97
減りすぎ・・・。

開幕戦に向け気持ち上がってきてます。
フライト・パートナー発表
1st
1 A 金井 敏 / B 安江 勇斗
2 A 平本 直仁 / A 柴崎 智尋
3 A 香取 潤一 / B 森山 良夫
4 A 金光 忠実 / B 保延 宏行
5 A 松村 寛 / A 川口 信明
6 A 鈴木 将之 / B 廣瀬祐太朗
7 A 山本 寧 / A 井上 泰徳
8 A 浅井 由孝 / A 成田 紀明
9 A 長岡 正孝 / A 小田島 悟
2nd
10 A 村川 勇介 / B 斎藤 徹
11 A 安藤 毅 / B 倉田 裕一
12 A 草深 幸範 / B 古澤 学
13 A 橋本 卓哉 / B 川﨑 貴史
14 A 麻生 洋樹 / B 鯉河 健一
15 A 大藪厳太郎 / B 末永 宏行
16 A 出村 輝彦 / B 高橋 亨
17 A 中根 亘 / A 高岡 展二
18 A 小島 貴 / A 桂 裕貴
19 A 赤羽 修弥 / A 清水 綾
3rd
20 A 藤原 勝巳 / B 山崎 誠
21 A 折本 隆由 / C 澤田 和昭
22 A 福田 隆宏 / A 速水 孝将
23 A 小野 光一 / B 鈴木 敬弘
24 A 宮澤 孝博 / B 細田 浩司
25 A 浦吉ひろし / B 早乙女 剛
26 A 稲葉 隆憲 / B 竹内 聡
27 A 蛯原 英夫 / C 木村 信一
28 A 石井 賢二 / B 北本 翔馬
29 A 盛 隆弘 / A 狩野 敦
Day2のフライトは29→1。
1stフライト 2番!
パートナーは ハナカミ王子こと、柴崎君。
宜しくたのむぜ!
しかし、エントリーチーム数が少ない。
そして、A×Aが多過ぎる。
どうにかなりませんかね?
同じ趣味、同じ目標に向かって、マジで真剣になれる。
賛否両論はあるけど、
このフォーマットを採用しているのはW.B.S.のみ。
裾野が広がるはずなのだが・・・。
何故だろう。
悲しいが、魅力が無いのか・・・
ともかく
自分の任務としては、トーナメントの楽しさ、バス釣りの楽しさを
Blog等を通じ可能な限り継続して伝えていく事だね。
と開幕戦に向け少々考えてしまったのも事実。
でもまずはトーナメントで成績残すのが先だ。
大山 96
麻生 97
減りすぎ・・・。
開幕戦に向け気持ち上がってきてます。
フライト・パートナー発表
1st
1 A 金井 敏 / B 安江 勇斗
2 A 平本 直仁 / A 柴崎 智尋
3 A 香取 潤一 / B 森山 良夫
4 A 金光 忠実 / B 保延 宏行
5 A 松村 寛 / A 川口 信明
6 A 鈴木 将之 / B 廣瀬祐太朗
7 A 山本 寧 / A 井上 泰徳
8 A 浅井 由孝 / A 成田 紀明
9 A 長岡 正孝 / A 小田島 悟
2nd
10 A 村川 勇介 / B 斎藤 徹
11 A 安藤 毅 / B 倉田 裕一
12 A 草深 幸範 / B 古澤 学
13 A 橋本 卓哉 / B 川﨑 貴史
14 A 麻生 洋樹 / B 鯉河 健一
15 A 大藪厳太郎 / B 末永 宏行
16 A 出村 輝彦 / B 高橋 亨
17 A 中根 亘 / A 高岡 展二
18 A 小島 貴 / A 桂 裕貴
19 A 赤羽 修弥 / A 清水 綾
3rd
20 A 藤原 勝巳 / B 山崎 誠
21 A 折本 隆由 / C 澤田 和昭
22 A 福田 隆宏 / A 速水 孝将
23 A 小野 光一 / B 鈴木 敬弘
24 A 宮澤 孝博 / B 細田 浩司
25 A 浦吉ひろし / B 早乙女 剛
26 A 稲葉 隆憲 / B 竹内 聡
27 A 蛯原 英夫 / C 木村 信一
28 A 石井 賢二 / B 北本 翔馬
29 A 盛 隆弘 / A 狩野 敦
Day2のフライトは29→1。
1stフライト 2番!
パートナーは ハナカミ王子こと、柴崎君。
宜しくたのむぜ!
しかし、エントリーチーム数が少ない。
そして、A×Aが多過ぎる。
どうにかなりませんかね?
同じ趣味、同じ目標に向かって、マジで真剣になれる。
賛否両論はあるけど、
このフォーマットを採用しているのはW.B.S.のみ。
裾野が広がるはずなのだが・・・。
何故だろう。
悲しいが、魅力が無いのか・・・
ともかく
自分の任務としては、トーナメントの楽しさ、バス釣りの楽しさを
Blog等を通じ可能な限り継続して伝えていく事だね。
と開幕戦に向け少々考えてしまったのも事実。
でもまずはトーナメントで成績残すのが先だ。
PR
あっという間だったGW。
もっと欲しいぞ!休み!
さて、もう一回霞に行った。
家族サービス。
子供用を3つ購入
Rangerに乗せたが、末っ子さんには怖すぎたらしく、号泣。
上二人は流石に楽しかったようで何より。
釣りの方は・・・
大根パワーを体感
アメリカナマズ、タイリクバラタナゴ、ギル、ゴリ、モロコ等が釣れたけど、
思ったほど釣れず。
これはリベンジ決定だwww
でも生き物に触れられて楽しかったようで何より。
友達と息子
魚達には過酷なイジラレ地獄だったことでしょう。
外来種も在来種も関係なく、生き物は生き物。
自然よ有難う!
さっ。
週末から試合モードに入りますよ!
PMX!
軽量!
高感度!
シャープ!
ナイスなグリップ感!
トルクフル!
ホント凄いROD。
戦力になること間違いなし!
追加到着が待ち遠しい。
もっと欲しいぞ!休み!
さて、もう一回霞に行った。
家族サービス。
Rangerに乗せたが、末っ子さんには怖すぎたらしく、号泣。
上二人は流石に楽しかったようで何より。
釣りの方は・・・
アメリカナマズ、タイリクバラタナゴ、ギル、ゴリ、モロコ等が釣れたけど、
思ったほど釣れず。
これはリベンジ決定だwww
でも生き物に触れられて楽しかったようで何より。
魚達には過酷なイジラレ地獄だったことでしょう。
外来種も在来種も関係なく、生き物は生き物。
自然よ有難う!
さっ。
週末から試合モードに入りますよ!
軽量!
高感度!
シャープ!
ナイスなグリップ感!
トルクフル!
ホント凄いROD。
戦力になること間違いなし!
追加到着が待ち遠しい。
Day : 13年05月02日
Wind : 東系
W.Temp. : 60.5℉ ~65.3℉ (15.8℃~18.5℃)
W.Level : 5/3 麻生103 大山102
Weather : 雨⇒曇り⇒晴れ
Tide : 小潮 54%
Other : 5月としては記録的な寒さ
急遽休みが取れたので霞へ。
しかし寒かった。
雨聞いてないし・・・
ほぼフル防寒。
手袋しないと、手がかじかんだ。
例年通りこの時期は、代掻きによって水質悪し。
前半もあまり景気の良い話は入ってこなかった。
バスの状態が分からないので、
まずはハードベイトでサーチ開始。

ノー感じ。
代掻き・ミッドスポーンを意識し、
超スローな攻めにシフトし
プリスポーナー
Techna PMX のトルクは凄かった。
1300クラスがあっという間に寄って来た。
そのあとにはノンキ-をキャッチしたが、
フッキングと同時に、飛んで来てしまった。
しかもHとかHMクラスの番手では無くて、
66ML
しかもスィープ+αのフッキングでですから・・・。
610MH や 70H はどんなになっちゃうんでしょうね?
恐ろしいwww
TPMX66CMLJ
ハードベイトにもよし、ライト系ソフトベイトにもよし。
やはり間違いはなかった、超お勧めの1本。
そして途中から助っ人登場。
あっさりと・・・
半プリの1400クラス。
スピナーベイト。
頭の中が???ですよ。
スローなの?普通なの?
手変え品変えキャストし続けたけど、
結局その後はバイト無し。
厳しい霞だった。
Wind : 東系
W.Temp. : 60.5℉ ~65.3℉ (15.8℃~18.5℃)
W.Level : 5/3 麻生103 大山102
Weather : 雨⇒曇り⇒晴れ
Tide : 小潮 54%
Other : 5月としては記録的な寒さ
急遽休みが取れたので霞へ。
しかし寒かった。
ほぼフル防寒。
手袋しないと、手がかじかんだ。
例年通りこの時期は、代掻きによって水質悪し。
前半もあまり景気の良い話は入ってこなかった。
バスの状態が分からないので、
まずはハードベイトでサーチ開始。
ノー感じ。
代掻き・ミッドスポーンを意識し、
超スローな攻めにシフトし
Techna PMX のトルクは凄かった。
1300クラスがあっという間に寄って来た。
そのあとにはノンキ-をキャッチしたが、
フッキングと同時に、飛んで来てしまった。
しかもHとかHMクラスの番手では無くて、
66ML
しかもスィープ+αのフッキングでですから・・・。
610MH や 70H はどんなになっちゃうんでしょうね?
恐ろしいwww
TPMX66CMLJ
ハードベイトにもよし、ライト系ソフトベイトにもよし。
やはり間違いはなかった、超お勧めの1本。
そして途中から助っ人登場。
半プリの1400クラス。
スピナーベイト。
頭の中が???ですよ。
スローなの?普通なの?
手変え品変えキャストし続けたけど、
結局その後はバイト無し。
厳しい霞だった。
潮干狩り
自らもいつ行ったか記憶にないくらい。
何となく、くまで?を用意し、
何となく、100キンで砂を濾す金網を用意し、
何となく、子供たちのバケツを用意し。
横浜市金沢区海の公園へ。
いやぁ~想像以上に混んでいた。
到着時・・・
そんなもんなんでしょう。
駐車場に入れただけ良しとします。
データ :
干潮 13:12
駐車場到着 8:30 (反省ちょい寝坊www)
駐車場 1500円
小ぶり・・・
それなりに取れ子供達も大満足。
後半はコツも少し掴んだか?
量産した。
足で探す水中ハンプが重要?
無料でこれだけ楽しめるのは有難い。
晩御飯に、酒蒸しお変わりで、子供達も取り合い・・・
いい事だ。
満足感・コストパフォーマンス的にアリアリなので、
GW恒例行事とする!
来年に向けては、装備を少し改めたいと思った。
といっても数千円で十分な装備なる訳で。
バス釣りって高価な遊びだわwww
さて、
GW後半に向け、にこちらを用意。
マルキューのネーミングにやられ、買わずには居られなかったw
これを持って、後半は霞。
1日本気。
1日家族でお遊び。
OUTDOORなGW。
楽しもう!