×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日は河口湖で凄いBassがfenwick プロトロッドでキャッチされましたね。
プロとロッドと言えば、公開してよいのかは???だけど、
W.B.S.2nd で珍しく急遽プロトロッドが送られてきた。
・TAV-GP 69CMJ
・TAV-GP 69CMHJ
の2本。
既存版はありますが、Newコンセプトガイド使用の凄い奴。
ブランクスはそのままだと言っていました。
でもそれだけですでに、まったくの別物。
いろいろ試いしたかったんだけど、あまりに試合ぶつけ本番だったので、
そんないろいろは試せない訳で・・・
でもTAV-GP 69CMJ は大活躍!
というよりも、この試合のバスはほぼこれでキャッチ。
K.T.F.Abu Revo Elite に
TORAY スーパーハード プレミアムプラス ハイグレード 12ポンド に
センコー4インチ NS
苦手な超ステイの釣り。
この釣りを継続できたのも、パターンへのコンフィデンスをこのタックルが早々に
証明してくれたから。
本当に助かった。
69というレングスは今後 fenwick TAV-GPシリーズの中で軸になるレングス。
長さを変えずに ベイトフィネス~MHシリーズまでラインUPが充実。
Newコンセプトガイドシステムをまとうだけでこれだけ違いがあることを改めて知れたことは
今後に期待だ。
PR
いつもビジットしてくれている方にはホントに申し訳ありません。
かなり更新遅れてます。。。
頑張ります!
と言いながら、写真が無い・・・。
Day : 12年05月20日
Wind : 北東⇒南東
W.Temp.: 21℃前後
W.Level: 牛堀:101・麻生沖:98・潮来:101・賀:99・神宮橋:103
Weather: 曇り⇒晴れ・最高気温:℃
Tide :
Other :
天気予報では、曇り+北東の風。
ローライトで荒れてもらって、ハードベイトでビッグウェイト出してやる!
と思っていたのだが・・・。
なんて事ない弱い風、そして気持ち程度の薄曇り。
まいった・・・。
水門操作も無く、メインとしていた北利根の水も淀んだ感じ。
前日あったギルのバイトも皆無。
そんな中でも、ヒゲのお方は風が吹けばやる気満々。。。
リミットメイクどころか入替できた・・・。
バスは一日で船中5~6バイトは有った。
しっかり物に出来ないあたりが駄目駄目だ。
全てのバイトはスティックベイトノーシンカーのステイ。
自分のエリアのポスト回復系は前日抜かれまくり補充無し的な感じだった。
それに加え水質、風弱等のバスの活性を高める自然要素が少なく、
前日より更にステイを長くするなど対策が必要だったようですね。
この大会は北浦のハードボトムが火を噴いた。
いよいよそう言った釣りを勉強しなければならないですね。
次回はこの大会で大活躍した㊙RODを公開かな?
かなり更新遅れてます。。。
頑張ります!
と言いながら、写真が無い・・・。
Day : 12年05月20日
Wind : 北東⇒南東
W.Temp.: 21℃前後
W.Level: 牛堀:101・麻生沖:98・潮来:101・賀:99・神宮橋:103
Weather: 曇り⇒晴れ・最高気温:℃
Tide :
Other :
天気予報では、曇り+北東の風。
ローライトで荒れてもらって、ハードベイトでビッグウェイト出してやる!
と思っていたのだが・・・。
なんて事ない弱い風、そして気持ち程度の薄曇り。
まいった・・・。
水門操作も無く、メインとしていた北利根の水も淀んだ感じ。
前日あったギルのバイトも皆無。
そんな中でも、ヒゲのお方は風が吹けばやる気満々。。。
リミットメイクどころか入替できた・・・。
バスは一日で船中5~6バイトは有った。
しっかり物に出来ないあたりが駄目駄目だ。
全てのバイトはスティックベイトノーシンカーのステイ。
自分のエリアのポスト回復系は前日抜かれまくり補充無し的な感じだった。
それに加え水質、風弱等のバスの活性を高める自然要素が少なく、
前日より更にステイを長くするなど対策が必要だったようですね。
この大会は北浦のハードボトムが火を噴いた。
いよいよそう言った釣りを勉強しなければならないですね。
次回はこの大会で大活躍した㊙RODを公開かな?
遅れました。
つづき です。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月19日
Wind : 西⇒南東
W.Temp.: 22℃前後
W.Level: 牛堀:101・麻生沖:101・潮来:97・賀:91・神宮橋:96
Weather: 夏日・最高気温:25℃以上
Tide :
Other :
水門操作あり
平成24年5月19日(土)5時00分 ~ 平成24年5月19日(土)12時30分
北利根のメインエリアの一つに直行。
ファーストエリアは他選手との被りは無し。
朝一は当然ハードベイトでスタート。
早々にキャッチしたものの、想定していたサイズより一回り小さく900前後。
まぁよし!
その後、同エリアでパートナーの末長さんが1本追加。
まずまずのスタート。
でも、この辺で日差しが強くなってきてハードベイトタイム終了。
短すぎ・・・。
それからは、スティックベイト系ノーシンカーで忍耐の釣り。
PHOTO by W.B.S.
ステイ中心で1本1本積上げ2度入替。
ノーシンカーでは全てフックを飲まれたため、
デッドフィッシュを出してしまった。
バスへの申し訳なさで一杯。。。ごめんなさい。
初日は想像以上のBIGウエイト合戦。

4キロUPでギリギリ明日に繋げたが・・・。
この日は水門が開いた。
苦手意識が強かったが、多少克服する事ができ、引き出しが増えた。
つづき です。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月19日
Wind : 西⇒南東
W.Temp.: 22℃前後
W.Level: 牛堀:101・麻生沖:101・潮来:97・賀:91・神宮橋:96
Weather: 夏日・最高気温:25℃以上
Tide :
Other :
水門操作あり
平成24年5月19日(土)5時00分 ~ 平成24年5月19日(土)12時30分
北利根のメインエリアの一つに直行。
ファーストエリアは他選手との被りは無し。
朝一は当然ハードベイトでスタート。
早々にキャッチしたものの、想定していたサイズより一回り小さく900前後。
まぁよし!
その後、同エリアでパートナーの末長さんが1本追加。
まずまずのスタート。
でも、この辺で日差しが強くなってきてハードベイトタイム終了。
短すぎ・・・。
それからは、スティックベイト系ノーシンカーで忍耐の釣り。
ステイ中心で1本1本積上げ2度入替。
ノーシンカーでは全てフックを飲まれたため、
デッドフィッシュを出してしまった。
バスへの申し訳なさで一杯。。。ごめんなさい。
初日は想像以上のBIGウエイト合戦。
4キロUPでギリギリ明日に繋げたが・・・。
この日は水門が開いた。
苦手意識が強かったが、多少克服する事ができ、引き出しが増えた。
外せない試合でまた・・・
ホント難しい。
御期待してくれていた方には申し訳ありません。
自分。かなり凹みました。かなり。
でもまぁ毎度の事ですが、
もう嫌っ!もう当分釣りの事はいいっ!て思っても、
翌日には釣りの事考えてます!
アホです。不思議な物です。
ポジティブに言えば、七転び八起き。
トーナメントに置いて情報は麻薬!と言われていますが、
それ以前にそもそも、釣りが麻薬ですw
次っす!次っ!
Keep Fishing! ってか?
さて、ではオフィシャルプラ。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月18日
Wind : 北西
W.Temp.: 19℃~20℃強
W.Level: 牛堀:104・麻生沖:103・潮来:100・賀:107・神宮橋:98
Weather: 雨⇒晴れ・最高気温:23℃くらい
Tide :
Other :
朝からどんより。
ハードベイトでしょっ!
一時雨予報も出ていましたが、
プラすることで頭が一杯だったため、レインスーツ持たずに出撃。
途中から普通に雨に降られ、ビチョレーヌ。
一旦タイフーンに戻り着替えて再出撃。
そしたら晴れた。。。
プラのテーマは、スローな釣りで手堅いパターンを探す!
基本フッキングせず。5バイト。
内2本は釣れてしまった。
1本は回復系のやる気満々バス。(我慢できずのハードベイト)
もう1本はほぼ回復傾向にあるバス。
なんかポストの回復系が徐々に増え始めて来た感じを受けた。
とは言え、まだそこまで増えていないだろうと判断。
今までのプラの状況から、
回復系キロUP 3本&ネスト♂ 2本でのリミットで4キロUPを目標として設定。
まずまずの手応えを得ていたし、自信も復活中。
当日の天気予報が超夏日・・・。
ハードベイトに期待していた部分もあり、超不安な夜。
最悪はネストのスローな釣りを押し通すしかないと言い聞かせ消灯。
因みに、この日は、ヒレかつ を我慢。
それがいけなかったのかどうかは???w
ホント難しい。
御期待してくれていた方には申し訳ありません。
自分。かなり凹みました。かなり。
でもまぁ毎度の事ですが、
もう嫌っ!もう当分釣りの事はいいっ!て思っても、
翌日には釣りの事考えてます!
アホです。不思議な物です。
ポジティブに言えば、七転び八起き。
トーナメントに置いて情報は麻薬!と言われていますが、
それ以前にそもそも、釣りが麻薬ですw
次っす!次っ!
Keep Fishing! ってか?
さて、ではオフィシャルプラ。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月18日
Wind : 北西
W.Temp.: 19℃~20℃強
W.Level: 牛堀:104・麻生沖:103・潮来:100・賀:107・神宮橋:98
Weather: 雨⇒晴れ・最高気温:23℃くらい
Tide :
Other :
朝からどんより。
一時雨予報も出ていましたが、
プラすることで頭が一杯だったため、レインスーツ持たずに出撃。
途中から普通に雨に降られ、ビチョレーヌ。
一旦タイフーンに戻り着替えて再出撃。
そしたら晴れた。。。
プラのテーマは、スローな釣りで手堅いパターンを探す!
基本フッキングせず。5バイト。
内2本は釣れてしまった。
1本は回復系のやる気満々バス。(我慢できずのハードベイト)
もう1本はほぼ回復傾向にあるバス。
なんかポストの回復系が徐々に増え始めて来た感じを受けた。
とは言え、まだそこまで増えていないだろうと判断。
今までのプラの状況から、
回復系キロUP 3本&ネスト♂ 2本でのリミットで4キロUPを目標として設定。
まずまずの手応えを得ていたし、自信も復活中。
当日の天気予報が超夏日・・・。
ハードベイトに期待していた部分もあり、超不安な夜。
最悪はネストのスローな釣りを押し通すしかないと言い聞かせ消灯。
因みに、この日は、ヒレかつ を我慢。
それがいけなかったのかどうかは???w
平成24年5月17日(木) 4時00分 平成24年5月17日(木) 11時00分
平成24年5月18日(金) 4時30分 平成24年5月18日(金) 12時00分
追加操作あり。
そして夏日。
不安定な天候ですね。
プラ星人にはなりたく無い
さて、いよいよな訳ですが、どうでしょう?
冷静に金曜の最終プラクティスをこなし、見極め、
気負わず、まとまらず、2日間思い切って後悔なく戦ってきたいと思います。
勿論何が起きようと諦めずに。
never give up! ってことですよ。
そして3日も釣りさせてもらえるんです。
贅沢です。
ワクワクするじゃないですか!
その日、その時を釣ってきます!
その前にトーナメント前夜は
潮来駅前のヒレかつ定食食べてパワーつけます。
これが美味しいんです。
ロースかつ定食より高いけど、絶対!断然ヒレかつがお勧め!
ここはケチっちゃダメ。絶対。
今晩は眠くて仕度に手が付かず。
オフィシャルプラクティス後に妄想にふけりながらのんびり仕込むとしますかね。
というか、その日も即効down間違いなし・・・。
では。
平成24年5月18日(金) 4時30分 平成24年5月18日(金) 12時00分
追加操作あり。
そして夏日。
不安定な天候ですね。
さて、いよいよな訳ですが、どうでしょう?
冷静に金曜の最終プラクティスをこなし、見極め、
気負わず、まとまらず、2日間思い切って後悔なく戦ってきたいと思います。
勿論何が起きようと諦めずに。
never give up! ってことですよ。
そして3日も釣りさせてもらえるんです。
贅沢です。
ワクワクするじゃないですか!
その日、その時を釣ってきます!
その前にトーナメント前夜は
潮来駅前のヒレかつ定食食べてパワーつけます。
これが美味しいんです。
ロースかつ定食より高いけど、絶対!断然ヒレかつがお勧め!
ここはケチっちゃダメ。絶対。
今晩は眠くて仕度に手が付かず。
オフィシャルプラクティス後に妄想にふけりながらのんびり仕込むとしますかね。
というか、その日も即効down間違いなし・・・。
では。