×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タックル紹介
◆バックスライド系
ROD : TAV-GP 74CMHJ
LINE : TORAY SH プレミアムプラスHi-Grade 14ポンド
REEL : KTF ABU REVO ELITE フィネス Hiギア仕様(Hiギアはガチmust!)
LURE : アバランチ
FOOK : カルティバ ツイストロック 4/0

バックスライドで好んで使用しているのは、
アバランチとファットイカ。
そして、気になってるのは試さなきゃ試さなきゃと数年経ってしまっている
ドライブスティックのバックスライド仕様。(※今月号 basser参照。)
と言う事でこちらはまだ未着手。
昨年あたりから、アバランチはカルティバツイストロック 4/0でガチ決まり。
テナガそのもの!
同時期から、ファットイカは、オフセットでもストレートフックでも無いフックを愛用。

ノガレス モスキート モンスター 3/0
フックがフィンの役目を果たしてくれて、スライド良好。
このフックセットは色々試して落ち着いた。
ピックアップでも回転せずストレス無し。
経済的でもあるし、
何よりもフッキング率が格段にUPするので超お勧め。
込み入ったブッシュ出なければ全く問題なし。
◆ハードベイト系①
ROD : TF-GP66CMLJ
LINE : TORAY SH プレミアムプラスHi-Grade 13ポンド
LURE : ステルス110FS & 勝手に試行錯誤中㊙ルアー www

いずれ公開します!(はずwww)
ともったいぶってはいますが、
見れば、ふぅ~ん。で終わってしまいますよ。きっと。
でも俺的にはMAX頼もしい奴ですから。
◆ハードベイト②
ROD : TF-GP64CLJ “Bait Finesse Pluggin”
LINE : TORAY SH プレミアムプラスHi-Grade 7ポンド
LURE : ステルス90S
このロッドの汎用性は高い。
小型クランク~フラットサイドクランク~ライブリーペッパークラスのシャッドもOK。
ステルス70SもまぁまぁOKです。
掛けても楽しませてくれるロッド。
◆バックスライド系
ROD : TAV-GP 74CMHJ
LINE : TORAY SH プレミアムプラスHi-Grade 14ポンド
REEL : KTF ABU REVO ELITE フィネス Hiギア仕様(Hiギアはガチmust!)
LURE : アバランチ
FOOK : カルティバ ツイストロック 4/0
バックスライドで好んで使用しているのは、
アバランチとファットイカ。
そして、気になってるのは試さなきゃ試さなきゃと数年経ってしまっている
ドライブスティックのバックスライド仕様。(※今月号 basser参照。)
と言う事でこちらはまだ未着手。
昨年あたりから、アバランチはカルティバツイストロック 4/0でガチ決まり。
同時期から、ファットイカは、オフセットでもストレートフックでも無いフックを愛用。
ノガレス モスキート モンスター 3/0
フックがフィンの役目を果たしてくれて、スライド良好。
このフックセットは色々試して落ち着いた。
ピックアップでも回転せずストレス無し。
経済的でもあるし、
何よりもフッキング率が格段にUPするので超お勧め。
込み入ったブッシュ出なければ全く問題なし。
◆ハードベイト系①
ROD : TF-GP66CMLJ
LINE : TORAY SH プレミアムプラスHi-Grade 13ポンド
LURE : ステルス110FS & 勝手に試行錯誤中㊙ルアー www
いずれ公開します!(はずwww)
ともったいぶってはいますが、
見れば、ふぅ~ん。で終わってしまいますよ。きっと。
でも俺的にはMAX頼もしい奴ですから。
◆ハードベイト②
ROD : TF-GP64CLJ “Bait Finesse Pluggin”
LINE : TORAY SH プレミアムプラスHi-Grade 7ポンド
LURE : ステルス90S
このロッドの汎用性は高い。
小型クランク~フラットサイドクランク~ライブリーペッパークラスのシャッドもOK。
ステルス70SもまぁまぁOKです。
掛けても楽しませてくれるロッド。
PR
Day : 12年07 月29 日
Wind : 南
W.Temp.: 29℃前後~30℃強
W.Level: 低い
Weather: 曇り晴れ・最高気温:32℃?
Tide :
Other :
リザルト
俺がびっくり
前週の釣りから1週間。
全く違う天候。
連日超暑。酷暑。
水温も一気に4℃以上UP。
とにかく、風が重要なファクター。
でも吹かねーよなぁ~?と思っていたら、
思ったよりもローライトそして風あり。
一時は雨くるんじゃ?とほくそ笑んだ数十分もあった。
でも、結局雨は降らず。
このタイミングを活かすべく、ローライト時に巻き場で巻きまくったが、
悲しいかな予想に反し全く気配無し。
セオリー通りにシェイドパターンに以降し、
バックススライド系(アバランチ)で㌔と950をキャッチ。
因みに非常にモロイ素材のアバランチには、コイル式のフックが常に相性が良い。
カルテティバ ツイストロック 4/0 がお勧め。
そう。と言う事で、リミットメイクまで、あと1本。
ここからがWBSとの大きな違い。
もうこれで勝負に出れる訳。
と言う事で、また巻き巻き開始。
勿論有望エリアをタイミングをずらして、入れ替わり立ち替わり。
その中でも一か所だけ、風・ベイトフィッシュ(イナッ子)・水質・シェイドと言った
条件のそろったエリアを発見。
ドスッ!ドスッ!と悪くない間隔で2発の㌔フィッシュ。
入替えを行ない、3㌔に乗せる事が出来た。
3㌔チョイチョイだし、噂では3㌔以上はポロポロいるとの事だったので、
トレーラーウェイインの指示を頂いてはいたんだが、
バスを殺したり、弱らすのが嫌だったので、先に上がり通常検量ラインに並んだ。
その間、狭いウェインバッグ(通常のバッグより小さかった)の中で弱り果てたバスを見て、
ウェイインの順番を譲ってくれた皆さま、AZS!うれしかったっす。
お陰さまでバスも湖にちゃんと泳いで帰ったし、
3150g/3本で優勝する事もできた。
浜番長のドヤ顔!w
Photo by KAD
ホント優勝はいいもんです。
何年もお預け状態のW.B.S.での勝利。
勝ちたい! という気持ちが改めて、リアルに、猛烈に強くなった。
メインベイトは、まだ自分でも試行錯誤して組んでいる物なので、
もう少し納得がいく物になったら公開しようかな?と思っています。
まっ、まだ㊙って事です!ごめんなさいませ www
Wind : 南
W.Temp.: 29℃前後~30℃強
W.Level: 低い
Weather: 曇り晴れ・最高気温:32℃?
Tide :
Other :
リザルト
前週の釣りから1週間。
全く違う天候。
連日超暑。酷暑。
水温も一気に4℃以上UP。
とにかく、風が重要なファクター。
でも吹かねーよなぁ~?と思っていたら、
思ったよりもローライトそして風あり。
一時は雨くるんじゃ?とほくそ笑んだ数十分もあった。
でも、結局雨は降らず。
このタイミングを活かすべく、ローライト時に巻き場で巻きまくったが、
悲しいかな予想に反し全く気配無し。
セオリー通りにシェイドパターンに以降し、
バックススライド系(アバランチ)で㌔と950をキャッチ。
因みに非常にモロイ素材のアバランチには、コイル式のフックが常に相性が良い。
カルテティバ ツイストロック 4/0 がお勧め。
そう。と言う事で、リミットメイクまで、あと1本。
ここからがWBSとの大きな違い。
もうこれで勝負に出れる訳。
と言う事で、また巻き巻き開始。
勿論有望エリアをタイミングをずらして、入れ替わり立ち替わり。
その中でも一か所だけ、風・ベイトフィッシュ(イナッ子)・水質・シェイドと言った
条件のそろったエリアを発見。
ドスッ!ドスッ!と悪くない間隔で2発の㌔フィッシュ。
入替えを行ない、3㌔に乗せる事が出来た。
3㌔チョイチョイだし、噂では3㌔以上はポロポロいるとの事だったので、
トレーラーウェイインの指示を頂いてはいたんだが、
バスを殺したり、弱らすのが嫌だったので、先に上がり通常検量ラインに並んだ。
その間、狭いウェインバッグ(通常のバッグより小さかった)の中で弱り果てたバスを見て、
ウェイインの順番を譲ってくれた皆さま、AZS!うれしかったっす。
お陰さまでバスも湖にちゃんと泳いで帰ったし、
3150g/3本で優勝する事もできた。
Photo by KAD
ホント優勝はいいもんです。
何年もお預け状態のW.B.S.での勝利。
勝ちたい! という気持ちが改めて、リアルに、猛烈に強くなった。
メインベイトは、まだ自分でも試行錯誤して組んでいる物なので、
もう少し納得がいく物になったら公開しようかな?と思っています。
まっ、まだ㊙って事です!ごめんなさいませ www
ちょっと里帰りすることになりました。
一皮むけて成長して帰って来い!
待っているぞ!www
詳細はこちら!
K.T.F. アルデバラン フィネスも勿論凄いけど、
エントリーモデルとしては、
K.T.F. アルファス フィネス がお勧め。
K.T.F. アルファス フィネス は
セッティングが出しやすいのが特徴です。
新たなスプールを纏ったK.T.F. アルファス フィネスⅡは
どんだけご機嫌なのかな?
非常に楽しみです!
Day : 12年07 月21 日
Wind : 北東
W.Temp.: 26℃強
W.Level:
Weather: 曇り・最高気温:25℃
Tide :
Other :
翌週のKADに向け、久しぶりに霞に。
梅雨明け後の蒸し暑さが嘘のように、肌寒い天気。
湖上はレインスーツ上下を着て丁度よいかむしろ寒いくらい。
本来であれば、夏パターンを追うべきだけど、
余りの涼しさに、その日を重視。
巻きまくってみた。
しょっぱなからドン!
1500!
続いて
ステルス110FS
でもって
とか 
すべて㌔UP!途中でバックシートのお方が、
いい加減にしろ!と、撮影拒絶する始末。
バックシートにもポロリポロリ釣ってもらい、トータル13本前後。
〆は狙い澄ましたこの1本。
どやっ!1400!
巻物に出れば㌔アップ。
シャローでの撃ち物ではサイズが選べず。そして出ても㌔に届かず。
そんな感じで、どうせプラにはならないスペシャルな釣りを楽しんだ1 日。
Wind : 北東
W.Temp.: 26℃強
W.Level:
Weather: 曇り・最高気温:25℃
Tide :
Other :
翌週のKADに向け、久しぶりに霞に。
梅雨明け後の蒸し暑さが嘘のように、肌寒い天気。
湖上はレインスーツ上下を着て丁度よいかむしろ寒いくらい。
本来であれば、夏パターンを追うべきだけど、
余りの涼しさに、その日を重視。
巻きまくってみた。
しょっぱなからドン!
続いて
でもって
すべて㌔UP!途中でバックシートのお方が、
いい加減にしろ!と、撮影拒絶する始末。
バックシートにもポロリポロリ釣ってもらい、トータル13本前後。
〆は狙い澄ましたこの1本。
巻物に出れば㌔アップ。
シャローでの撃ち物ではサイズが選べず。そして出ても㌔に届かず。
そんな感じで、どうせプラにはならないスペシャルな釣りを楽しんだ1 日。
プラから付き合ってくれた、印旛番長 おつでした。
体調大丈夫でしょうか?熱中症にはマジ注意。
自分もフラフラ。ギリだった。
先週のパターンは勿論崩壊。
今日は今日。
シンプルに夏パターン = シェイドにシフト。
フォールの釣りで2本。
続かないので、風、ベイト、シェイド、水質に
注意しエリアを絞り込みハードベイトで2本。
1本入替え。
3150g/3本(正に粒ぞろい)で優勝。
お立ち台、久しぶり。
てっぺんは格別に気持ちがいい物です。
霞ヶ浦水系における、90数艇のツワモノが集結する
トーナメントにおいて1st PRIZEを獲得できた事。
正直嬉しいです。
これを弾みに、残るW.B.S.トーナメントでも上を目指したいね。
今年はクラッシック権利取らなきゃ。
頑張ります。