×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Day : 10年01月23日
Wind : 北
Temp. : 6℃前後(HP上の水温)
Weather: 晴れ
Tide :
と言うことで、ボート掃除後恒例のオカッパリに出撃。
悩んだ挙句、人数も多いので黒部川を選択しました。
ハードボトム狙いです。
ワームは、家から持って行くのを忘れたことが発覚。
シャッド&テッパンでの勝負を余儀なくされた・・・のが功を奏しましたね^^。
連日暖かい日が続いているし、この日も風が弱く朝の冷え込み以外は暖かい。
午後からなので、ブレイク上に上がってきているだろうヤル気のあるバスを
シャッドで狙ってみた。
ボトムの水深に合わせてシャッドをとっかえひっかえ。
あれこれ試しました。
基本はタダ引き & バードボトムコンタクトでのショートステイ&ハングオフ。
約3時間この釣りを2つのエリアでジックリやってみた。
ノー感じ・・・。
4時を過ぎて、実は既に届いているK.T.F.ABU Reve Elite ワークス仕様Neoの
キャスティングフィーリングを堪能したいこともあり、テッパンにシフト。
勿論、PDL メタルソニック!^^
リールはハイギアだったのですが、リフト&フォールならいいだろう!ってね。^^
ROD : TF-GP66CMLJ
LINE: TORAY スーパーハード・プレミアムプラス・ハイグレード10LB。
いや~キャストフィーリングは、バツグンですね。
スムーズにぶっ飛びます。飛びすぎ注意^^。
リールに関しては、追ってインプレするとして、
メタルソニック使用方法に関して。
最初はリフト&フォールで狙ってみたが、やはりアップヒルでは何だなと。
多くは語りませんが^^いわゆるズル引きです。手元にバイブレートが感じ取れる
ギリギリのスピードをキープ巻き巻きです。
ちょっと色々研究してみたいと思います。
これが結構早めにバイトを誘発。
この時期特有のボロ雑巾バイトですね。
モゾ~ってしすぎていて、瞬間的に反応できなかった・・・。情け無い。
ジャンプさせないようにしたのですが、
水面割って首振られ、さよなら・・・。
かなりデカカッタ・・・。
白くて冬っぽい感じでしたね。
これで体感気温も3℃程上昇。^^
ひたすらキープキャスティング。
メタルソニックに変え投げ続けること約1時間半。
ほぼ日没となり、終了の雰囲気アリアリでしたが、諦めずキャストしていると、
出ましたネ!超嬉しい。
でも最初のバスより明らかに小さく見えたので、抜き上げちゃいました。
40近い腹パンの900g位あるバスでした。^^
このバスは意外と体色出てましたね。
2010年。いいスタート切れました^^
管釣りにせず、1本の価値を追い求めてよかった!!!
でもある意味短時間で、2バイトって・・・。
凄すぎるぞ!メタルソニック!^^
PR