忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


放置サーセン。

師走ですね。
そうだから?とてもヴァタヴァタしちゃってます。

そんな中、先週2試合出場。

Oni CUP
Typhoonトーナメント

その前のK'Sトーナメントから3タコです。
それもほぼNB。

もうね、奈落の底ですよ。ホント。
寒い中頑張ったのにね。

その辺の詳細やら、写真やらは、追ってUP! できればしますw

昨日は渋滞もひどいし、踏んだり蹴ったり。
まっ、釣れなのは自分のせいですがね。

そんなかんだで、心身ともにズタボロです。

どうでもいいけど、1つ言える事は、この時期本当に

ラブリーペッパーは強いって事です。

2009_1204_145524-CIMG0433.jpg 毎度同じ写真でサーセン。

こいつは凄いよ。ホント。

また近々更新頑張ります!

ではごきげんよう!


PR

この人とお楽しみ釣りに行ってきました。

DSC_0136.jpg タケちゃん。生存確認。

なぜか目つむってます。
ハッキリ言ってキモいです。
お茶目なフリでしょうか?www

昨年までは結構付き合ってもらっていましたが、
今年は気付けばこの日が初めて。
だから今年アカンかったかも!www


だって、本当に釣れるんです。
やっぱり出ました。

ゴンザレス。楽勝2㌔UP!

DSC_0131.jpg


私のお守りみたいな方です。

全ての運を私に差し出してくれちゃうのでしょうか?
彼は本当に釣りません。

“ 枝 ”以外、可哀そうなくらい釣りません。ホントニ。

BMCトーナメントでも優勝の戦歴を持ち、
ニックネーム:亀仙人(自称)でもあります。
ですのでけしてヘタッピではありません。ホントニ。


何なんでしょうか?

釣りの後は、SEEMOに再度愛艇203をピットインさせ、
サンスイ横浜に猛ダッシュ!www

fenwick ベイトフィネス × ZIP の試投会。
後半過ぎて意味があったかは不明です。


室内で振り抜き出来なくてもライトリグがアッサリ
低弾道でキャストできました。
凄い世の中です。
と改めて感じました。

ベイトフィネスから遠ざかった釣りが多い昨今。
次の扉を開けようと色々頑張っています。

水門操作

平成23年10月23日(日) 3時00分 ~ 10月23日(日)  10時00分
平成23年10月24日(月) 16時30分 ~ 10月24日(月)  23時30分
平成23年10月25日(火) 17時00分 ~ 10月26日(水)   0時30分
平成23年10月26日(水) 17時30分 ~ 10月27日(木)   1時00分

中途半端な途切れ方。
サーセン。


RANK Name Day 1       Day 2       Result      
    weight F / A weight F / A weight F / A
1 清水 綾 650 1 / 1 4620 5 / 5 5270 6 / 6
1 小田島 悟 1330 2 / 2 3940 5 / 5 5270 7 / 7
3 蛯原 英夫 2370 3 / 3 2640 4 / 4 5010 7 / 7
4 出村 輝彦 0 0 / 0 4520 5 / 5 4520 5 / 5
5 渡辺 尚昭 1540 2 / 2 2890 4 / 4 4430 6 / 6
6 狩野 敦 1910 2 / 2 2400 3 / 3 4310 5 / 5
7 小島 貴 1510 1 / 1 2350 2 / 2 3860 3 / 3
8 金光 忠実 2370 3 / 3 1230 1 / 1 3600 4 / 4
9 高岡 展二 0 0 / 0 3530 4 / 4 3530 4 / 4
10 橋本 卓哉 3430 4 / 4 0 0 / 0 3430 4 / 4
10 成田 紀明 2380 2 / 2 1050 2 / 2 3430 4 / 4
12 村川 勇介 2710 4 / 4 0 0 / 0 2710 4 / 4
13 丹 竜治 950 1 / 1 1410 2 / 2 2360 3 / 3
14 折本 隆由 1350 2 / 2 630 1 / 1 1980 3 / 3
15 井上 泰徳 0 0 / 0 1950 3 / 3 1950 3 / 3
16 赤羽 修弥 1690 2 / 2 0 0 / 0 1690 2 / 2
17 麻生 洋樹 1530 1 / 1 0 0 / 0 1530 1 / 1
18 和田 勝詳 0 0 / 0 1470 2 / 2 1470 2 / 2
19 速水 孝将 500 1 / 1 730 1 / 1 1230 2 / 2
20 山本 寧 850 1 / 1 0 0 / 0 850 1 / 1
21 大藪厳太郎 0 0 / 0 550 1 / 1 550 1 / 1
                           
Day1 Big 麻生 洋樹 1530                      
Day2 Big 小島 貴 1470              


ご存知の通り W.B.S. Classic はフィッシュオフを経て
オダジーさんと、清水君の同時優勝。

a3edb411.jpg


おめでとうございます。

出ていれば、必ず勝者が決まる。
出なければ、その権利・資格すらない。

自分は完全後者。

出なきゃ話にならん訳ですよ。
とっても痛感しました。
とってもね。

Classicの週末は居てもたっても居られず、
レベルアップの会とか言って釣りに行きました。
印旛沼の濱番長に乗せてもらいました。

春以来の印旛。

悪天候、悪条件。
ドチャ濁りの、河川はドロドロ濁流。

でも釣る人は釣る訳です。

2011_1022_090333-CIMG0955.jpg 大変お喜び

いくら条件が悪くても、釣らなきゃね。
答えを少しでも早く見つけられるような
フィッシャーマンにならなければです。

水門操作延長中

平成23年10月 8日(土) 3時30分 ~ 10月 8日(土) 11時00分
平成23年10月 9日(日) 5時00分 ~ 10月 9日(日) 11時30分
平成23年10月 9日(日) 17時30分 ~ 10月10日(月) 0時00分
平成23年10月10日(月) 5時30分 ~ 10月10日(月) 12時00分
平成23年10月10日(月) 18時00分 ~ 10月11日(火) 0時30分
平成23年10月11日(火) 18時00分 ~ 10月12日(水) 1時00分
平成23年10月12日(水) 18時30分 ~ 10月13日(木) 1時30分
平成23年10月13日(木) 19時00分 ~ 10月14日(金) 2時00分
平成23年10月14日(金) 19時00分 ~ 10月15日(土) 2時30分



Day  : 11年10月09日
Wind  : 北西⇒南西
W.Temp.: ~21℃強(流入河川18℃代)
Weather: 晴れ
Tide  : 
Other : 

2009_1204_145536-CIMG0434.jpg ライブリーも仕事した。

初の動画撮影。
TIEMCO動画としても初の霞ヶ浦水系。
とにかく『 楽しいよ! 』を第一に伝えたいと思って臨んだ。

横の釣りで行けるっしょ!と思っていたんだけど、
数日前の丸一日の冷たい雨による水温低下、濁り。
増水による連日の水門操作。=減水。


落ち着かない。

がレイクコンディションでしょう。

だから、横の動きはちときつかった。

この日の釣りは、文章ではなく、後日UPされる
TIEMCO 動画 で!w


トーナメントとは違った緊張感を持って1日釣りしました。
今までにない心境でしたね。

国保っちのように、特大サイズは出なかったけど、
なにはともあれ、1日で成立して良かった。
初回としてはマズマズですかね?。


ブログ用の写真の事を考える余裕も無く集中してた。
ってことで、残念ながら当日の写真無し・・・。



水門操作追加

平成23年 8月 23日(火) 23:30 8月 24日(水) 9:30
平成23年 8月 25日(木) 1:00 8月 25日(木) 10:30
平成23年 8月 26日(金) 3:30 8月 26日(金) 11:30

Day   : 11年08月21日
Wind  :  北東
W.Temp.: 27℃前後
Weather: 雨
Tide  : 
Other : 

ホント皆さんにも、俺にもサーセンって感じ。
2nd以来初めての霞。

ま~。落ち着くまでは色々です。
ふんばるぜ~っ。

しかし暑、涼、暑、涼。
なんなの?この異常気象。

お盆後のこの涼しさは信じて良いのか?

久々の霞はそれなりに朝から強い北東風&そこそこの雨。
そもそも午前中上がりの予定だったので、薄着で出たら寒かった。

手が悴む始末。
リリースでてを洗うと、水の中の方がよっぽど暖かった。

ってことで一応釣っといた。

もはや霞で定番となりつつある、ベイトフィネスジグ。

2011_0821_072538-CIMG0805.jpg 綺麗な1200fish

そして霞水系爆発の予感を秘めた、ステルス110。

2011_0821_073244-CIMG0809.jpg このサイズだけど、2連発

等々。

やっぱり釣りは最高に楽しかった。

さっ。
いよいよ、今週末は3rd in 檜原湖。
何処までやれるかな?

頑張ってきます。

楽しみだ!

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
平本 直仁
性別:
男性
自己紹介:
W.B.S.member since 2001

■ Sponsors ■
TIEMCO
・fenwick
・PDL
・sight master
・BOIL
TORAY
LEAD
SANSUI YOKOHAMA
バーコード
お天気情報
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/22)
アクセス解析

Copyright (c) never give up! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]