[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ディーラーショーで公開されました。
マルチスティック サイズUPバージョン。
よさげでしょ!
今までセンコー&プロセンコーをカットして合体させていたけど、
もうこれで必要なし!
ノーシンカー、ジグヘッド、ネコリグ・テキサスなんでもコイっ!て感じです。
カラーも、僕の大好きなシナモンブルーフレークがラインナップに有るし、
かなり感情移入しちゃいそう。^^
サイズによって微妙に形状を変更 = マテリアルも変更する必要あり。
ということで、3.5inはゲーリーマテリアルでしたが、
今回は素材に自由の利くPDL素材をあえて選択してます。
各サイズに最適なアクション(命)を吹き込むため、
素材の選定にも拘っているわけですね。
今年のクラッシックでは炸裂させられなかったけど、面白い使い方を
発見してたし、実戦投入してました。
本当はもっと使い込んでから公開したいけど、仕方ない。
さわりだけヨ~ん。
このワームの特徴は、ご存知の通り、扁平ボディー。
縦にも、横にも使えます。
水を切って早めに倒れてもらいたい場合は、縦刺し。
ゆっくり水を押しながら倒れてもらいたい場合は、横刺し。
これは少し考えれば分かることですね。
さて、クラッシックでもコイツは行ける!と確信した使い方は、
ネコリグ。
1/32ozネイルシンカーをヘッド部分に挿入。
扁平部分にフックをセットします。
ここまでも特に普通デス。
驚くのはリフトアップの時のアクション。
扁平部分が水を受け、バイブレーションを発生させます。
これは素材にハリがあるからでもあります。
このバイブレーションを活かしてのリフトアンドフォール。^^
ブリブリ・ストンっ・ブリブリブリブリブリ・ストンっ。的な。
ネコリグミドストでもテールの波打つ波動にバイブレーションが加わる訳です。
期待大の新製品ですよ!
既にショップに並んでます!
これからの時期にも有効なMini Raba。
寒い時は、一点シェイクや、ボトムを意識したスローなアクション。
そんなスローなアクションでも、4本の太めで長いラバー
が他とは違った波動を放ちアピールしてくれます。
ミドストなら、トレーラーは間違いなく ″ シャッドシェイプ4in ″。
これは、本当にマッディーな水域でも効きます!
長い4本の太いヒゲがgood!
なぜなら、パット見ではあまり動いていないように見えますが、
水中では見た目以上に複数の微波動を出しています。
まさに
“ サイレント・ストロング・モーション ”。
弱ったベイトというか、バスに気付いない無防備なベイトを演出している感じですね。
だから、一定層を一定のスピードで引いてくるのがKEYな訳です。^^
よってとにかく釣れる!頼りになるマッチング。
まっ、生みの親ですから、信頼してやまない訳です^^。
利根川水系でも結果を出してますし、噂では遠い九州の河川でも。
エビ・ゴリ系を意識するなら、ハンハントレーラーや、シルクワーム。
それと好きなサイズにカットしても使えるマルチスティック。
この辺がお勧めです。
飛距離、フォール速度などはトレーラにするワームの素材で
大きく違います。=レンジを意識して使い分けてみてください。
読み返してみるとかなり誤字脱字が多いデス。
サーセン。
さて、K.T.F.よりドレスアップパーツが目白押し。
嬉しくて降参って感じですね。
この冬必ず!ですわ。
IXA 軽量サイドカバースクリュー
ハンドルファスナー
メカニカルブレーキノブ
カムロックシャフト
27 (左)25(右)シャロースプール
これらを装着すると・・・
こんなになってしまう。
マジでオシャレです!
パーフェクトなのは外見だけでは無い。
リールの性能を極限まで引き出し国産リールを確実に超えた、
究極のセッティングになっていているからただただ驚愕。
本当に大切にしたくなる1台です。
またABUっていうのが、そそりますよね。
写真すべて : サワムラ式より
さて、先日TIEMCOディーラーショーで解禁となった
来年注目の商品ネタ!
そろそろいきますよっ!
寒くなってきましたね。
みなさん3連休いかがお過ごしでしょうか。
僕はあり変わらず釣りに行けずです。。。
3連休初日は会社でしたし。。。
釣り具屋にも行けない感じです。
だからせめてBlogくらいはと。。。
KaneGonがサンスイ横浜に行くとの事だったので、
12月に予定しているROCK FISHの具をお願いしました。
背景Gulp!だらけ・・・
でもTIEMCOじゃないし・・・^^;
さすがバークレー契約スタッフですわw
やられた。。。
今回もお世話になるのは、TIEMCO ソルトスタッフの落合みゆきさんです。
冬の楽しみであり、テキサスリグの練習って訳です。
Gulp! デビルホッグ のピンクとホワイトがいいらしいので、お願いしました。
他にもモエビや、カモも良いらしいですよ。
あとは、Gulp! バックスライドバグですね。
こんだけあれば、OKOK!
今回はテキサス縛り!
ターゲットは、カサゴ & アイナメ。
今考えているタックルは、
シンカー : 14g。
ROD : TAV-GP 69CMHJ
LINE : TORAY BAWO スパーパワーフィネスブレイド 33lb +
TORAY BAWO スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 22lb
です。
そうそう。今日は釣りビジョンで オールスタークラッシック放映でしたね。
録画したので、これから見ます。
結構前になりますが、旧愛艇BULLETが売れました!
今見ても良い色だ!
ハーツマリンさんのおかげです。
ありがとうございました!!!
本当に良かった~!
ハーツマリン春木さんに委託販売をお願いしました。
HPに正式UPされる前のBlogでのComing Soon!情報から問い合わせがあったようです。
そこから商談を開始していただきました。。。
あれあれよの間に、SOLD OUT!
預けさせていただいて、契約まで2か月弱。
ボートセールスとしては瞬殺じゃないでしょうか?
春木さん。
改めて有難うございました。
メカニック魂をモットーにし、BULLETをマイボートとして所有している春木さん。
愛艇BULLETも完璧な整備の上、次のオーナーさんの手に渡ります。
細かくチェッキング中。
オーナーも安心だし、僕も安心。
委託でのお願いでしたが、親身に売主の気持ちをご理解くだり、
丁寧・迅速にご対応いただき、信頼して委託販売させていただきました。
これって当たり前のことですが、なかなかできるもんじゃないですよ。
本当に感謝しております。
BULLETが売れることを前提に
車・パワーポールと後先考えずに購入してしまったので・・・。
救われた~、助かった~。と安堵感でいっぱいです。
次のオーナーさんはどんな方なのかは、存じ上げませんが、
どうぞ、可愛がってあげてください。
有難うございました。
そんな僕を救ってくれたハーツマリンさん。
乗換を検討中の方は、ハーツマリンさんに相談するのも良いかと思います。
もちろん中古艇もRanger Z20 2006年モデルをはじめ、色々ストックしてます。
そして、乗換えをご検討中の方、新規でバスボート中古艇をお探しの方は、
友人Kevinの会社であるWorld Boat Outlet社(アメリカ)もありますので、是非ご検討ください。
日本語での質問もOKです。(人手不足で多少レスに時間がかかるかもしれませんが・・・)
ちなみに、僕の現溺愛艇のCHAMPION203もこちらから個人並行輸入しました。
手間はかかりますが、その分愛着湧きますよ。
僕のは2000年式で少し古いですが、あえてこのモデル&このカラーを探してもらいました。
超満足の程度ですし、203独特のチョイ悪さにゾッコンです。
まっ、スタンヘビーなのが玉に傷ですが・・・。
僕は業者でもなんでもありませんが、W.B.S.で知り合ったケビンを応援したいと思ってます。
何か質問などありましたら、お答えできる範囲でお答えしますので、
コメントしてみてください。