×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅れました。
つづき です。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月19日
Wind : 西⇒南東
W.Temp.: 22℃前後
W.Level: 牛堀:101・麻生沖:101・潮来:97・賀:91・神宮橋:96
Weather: 夏日・最高気温:25℃以上
Tide :
Other :
水門操作あり
平成24年5月19日(土)5時00分 ~ 平成24年5月19日(土)12時30分
北利根のメインエリアの一つに直行。
ファーストエリアは他選手との被りは無し。
朝一は当然ハードベイトでスタート。
早々にキャッチしたものの、想定していたサイズより一回り小さく900前後。
まぁよし!
その後、同エリアでパートナーの末長さんが1本追加。
まずまずのスタート。
でも、この辺で日差しが強くなってきてハードベイトタイム終了。
短すぎ・・・。
それからは、スティックベイト系ノーシンカーで忍耐の釣り。
PHOTO by W.B.S.
ステイ中心で1本1本積上げ2度入替。
ノーシンカーでは全てフックを飲まれたため、
デッドフィッシュを出してしまった。
バスへの申し訳なさで一杯。。。ごめんなさい。
初日は想像以上のBIGウエイト合戦。

4キロUPでギリギリ明日に繋げたが・・・。
この日は水門が開いた。
苦手意識が強かったが、多少克服する事ができ、引き出しが増えた。
つづき です。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月19日
Wind : 西⇒南東
W.Temp.: 22℃前後
W.Level: 牛堀:101・麻生沖:101・潮来:97・賀:91・神宮橋:96
Weather: 夏日・最高気温:25℃以上
Tide :
Other :
水門操作あり
平成24年5月19日(土)5時00分 ~ 平成24年5月19日(土)12時30分
北利根のメインエリアの一つに直行。
ファーストエリアは他選手との被りは無し。
朝一は当然ハードベイトでスタート。
早々にキャッチしたものの、想定していたサイズより一回り小さく900前後。
まぁよし!
その後、同エリアでパートナーの末長さんが1本追加。
まずまずのスタート。
でも、この辺で日差しが強くなってきてハードベイトタイム終了。
短すぎ・・・。
それからは、スティックベイト系ノーシンカーで忍耐の釣り。
ステイ中心で1本1本積上げ2度入替。
ノーシンカーでは全てフックを飲まれたため、
デッドフィッシュを出してしまった。
バスへの申し訳なさで一杯。。。ごめんなさい。
初日は想像以上のBIGウエイト合戦。
4キロUPでギリギリ明日に繋げたが・・・。
この日は水門が開いた。
苦手意識が強かったが、多少克服する事ができ、引き出しが増えた。
PR
外せない試合でまた・・・
ホント難しい。
御期待してくれていた方には申し訳ありません。
自分。かなり凹みました。かなり。
でもまぁ毎度の事ですが、
もう嫌っ!もう当分釣りの事はいいっ!て思っても、
翌日には釣りの事考えてます!
アホです。不思議な物です。
ポジティブに言えば、七転び八起き。
トーナメントに置いて情報は麻薬!と言われていますが、
それ以前にそもそも、釣りが麻薬ですw
次っす!次っ!
Keep Fishing! ってか?
さて、ではオフィシャルプラ。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月18日
Wind : 北西
W.Temp.: 19℃~20℃強
W.Level: 牛堀:104・麻生沖:103・潮来:100・賀:107・神宮橋:98
Weather: 雨⇒晴れ・最高気温:23℃くらい
Tide :
Other :
朝からどんより。
ハードベイトでしょっ!
一時雨予報も出ていましたが、
プラすることで頭が一杯だったため、レインスーツ持たずに出撃。
途中から普通に雨に降られ、ビチョレーヌ。
一旦タイフーンに戻り着替えて再出撃。
そしたら晴れた。。。
プラのテーマは、スローな釣りで手堅いパターンを探す!
基本フッキングせず。5バイト。
内2本は釣れてしまった。
1本は回復系のやる気満々バス。(我慢できずのハードベイト)
もう1本はほぼ回復傾向にあるバス。
なんかポストの回復系が徐々に増え始めて来た感じを受けた。
とは言え、まだそこまで増えていないだろうと判断。
今までのプラの状況から、
回復系キロUP 3本&ネスト♂ 2本でのリミットで4キロUPを目標として設定。
まずまずの手応えを得ていたし、自信も復活中。
当日の天気予報が超夏日・・・。
ハードベイトに期待していた部分もあり、超不安な夜。
最悪はネストのスローな釣りを押し通すしかないと言い聞かせ消灯。
因みに、この日は、ヒレかつ を我慢。
それがいけなかったのかどうかは???w
ホント難しい。
御期待してくれていた方には申し訳ありません。
自分。かなり凹みました。かなり。
でもまぁ毎度の事ですが、
もう嫌っ!もう当分釣りの事はいいっ!て思っても、
翌日には釣りの事考えてます!
アホです。不思議な物です。
ポジティブに言えば、七転び八起き。
トーナメントに置いて情報は麻薬!と言われていますが、
それ以前にそもそも、釣りが麻薬ですw
次っす!次っ!
Keep Fishing! ってか?
さて、ではオフィシャルプラ。
5/16 若潮 月輝面: 20%
5/17 中潮 月輝面: 13%
5/18 中潮 月輝面: 7%
5/19 大潮 月輝面: 3%
5/20 大潮 月輝面: 1%
5/21 大潮 月輝面: 0%
5/22 大潮 月輝面: 1%
Day : 12年05月18日
Wind : 北西
W.Temp.: 19℃~20℃強
W.Level: 牛堀:104・麻生沖:103・潮来:100・賀:107・神宮橋:98
Weather: 雨⇒晴れ・最高気温:23℃くらい
Tide :
Other :
朝からどんより。
一時雨予報も出ていましたが、
プラすることで頭が一杯だったため、レインスーツ持たずに出撃。
途中から普通に雨に降られ、ビチョレーヌ。
一旦タイフーンに戻り着替えて再出撃。
そしたら晴れた。。。
プラのテーマは、スローな釣りで手堅いパターンを探す!
基本フッキングせず。5バイト。
内2本は釣れてしまった。
1本は回復系のやる気満々バス。(我慢できずのハードベイト)
もう1本はほぼ回復傾向にあるバス。
なんかポストの回復系が徐々に増え始めて来た感じを受けた。
とは言え、まだそこまで増えていないだろうと判断。
今までのプラの状況から、
回復系キロUP 3本&ネスト♂ 2本でのリミットで4キロUPを目標として設定。
まずまずの手応えを得ていたし、自信も復活中。
当日の天気予報が超夏日・・・。
ハードベイトに期待していた部分もあり、超不安な夜。
最悪はネストのスローな釣りを押し通すしかないと言い聞かせ消灯。
因みに、この日は、ヒレかつ を我慢。
それがいけなかったのかどうかは???w
水門操作
平成23年9月27日(火) 18時30分 ~ 9月28日(水) 1時30分
平成23年9月28日(水) 7時00分 ~ 9月28日(水) 13時30分
平成23年9月28日(水) 19時00分 ~ 9月29日(木) 2時00分
平成23年9月29日(木) 8時00分 ~ 9月29日(木) 14時00分
平成23年9月29日(木) 19時30分 ~ 9月30日(金) 2時30分
平成23年9月30日(金) 20時00分 ~ 10月1日(土) 3時30分
平成23年10月1日(土) 20時00分 ~ 10月2日(日) 4時00分
平成23年10月2日(日) 20時30分 ~ 10月3日(月) 5時00分
平成23年10月3日(月) 21時30分 ~ 10月4日(火) 6時00分
平成23年10月5日(水) 23時00分 ~ 10月6日(木) 9時00分
平成23年10月7日(金) 2時00分 ~ 10月7日(金) 10時00分
平成23年10月8日(土) 3時30分 ~ 10月8日(土) 11時00分
水位低いですね。
というか今年の平水か。
Day : 11年09月25日
Wind : 北東~東 強い
W.Temp.: 22℃強~24℃前後
Weather: 曇り晴れ
Tide :
Other :
フライトは前後入れ替わり2番スタート。
盛君エリアは綺麗サッパリ手を引いた。
色々考えたけど、セオリーに素直に
“ 増水 = シャロー! ”
でも朝はやっぱりハードベイトでしょ~!って
巻いてみた。
風も当たり水質も悪くいない。そろそろ落ち着いてくる頃だから
出るでしょ~!と期待を大~きく持って巻きに巻いたけど、無っ。
シャロー撃ち作戦に変更。
本当に久しぶりの葦撃ち。
増水も加わって別のレイクに見えてしまう程。
諦めかける頃に1本。また1本。
サイズは小さいけど2人で焦らず地道にリミットメイクを目指した。
フローティングべジテーションは面白いようにバイト無し。
葦の凸部分や、少し離れた場所で静か~に咥える感じ。
選手のプレッシャーや、急激な大増水でまだ葦の中に入らず、
様子を見ている印象を受けた。
単的に言うと、手前でフラフラしているような感じ。
他の選手に言わせると、バスが入ってくるイメージと言うのか?
セオリーでは増水なら奥の奥!なんだけどね。なぜか少し手前。
なんとかメイクしたけど3キロ強。
正直初日外しすぎた為、このウェイトでも超うれしかったね。
さっ!サイズアップするぜ~!と風裏の杭を回ったが不発。
途中の鉄杭で50g程の入替を行い、タイムアップ。
W.B.S.2011が終了しました。
今年は全く駄目でした。
何が駄目だったかは少ししてから振りかえろうと思ってます。
もしくはあえて振りかえらないかも。^^
Day : 11年09月24日
Wind : 北西~東
W.Temp.: 23℃~24℃前後
Weather: 晴れ
Tide :
Other :
DAY 1

フライト 26/27。
エリア選択に迷ったが、朝は盛君パターンを試しに。
思ったより風が強く波もある。
WBS選手は他に1艇。
とても嫌な予感。
風が強いせいか、バイトしてこない。
キャビッて刺さった事をきっかけに
まだローライトモードだったので、ハードベイトで
取ってやるぜ!と前日水質の良かったエリアに移動。
雰囲気は満点だったが、全く反応無し。
少し水質もトロンっとし、目視できる白魚が確実に減っていた。
雲ったらハードベイト、日が出たらべジテーション撃ちで
エリアを転々としたが、なんでこんなに喰わないの・・・!?
貴重な一発目のバイトはミスするし波に乗れず。
かろうじて2本を一ヶ所のべジテーションから引きずり出した。
丁度煮詰まってきた頃に風が弱まったので、気分を変える為
朝一の盛君エリアへ。
が・・・。
朝一見た選手が風にめげず踏ん張っていた。
しかももろバッティング。
目の前でラッシュされ、気分転換どころか、
クロスカウンター食らった感じでめまいした・・・。
頭を切り替え杭にシフト。数投でバイトが出たが、またもやミス。
最後の最後に立ち寄ったブッシュでもミス。
神は1日Ⅴバイトくれたのだが、活かせず2本で帰着。
初日の結果、年間も確か32位くらいまで落ち、
クラッシック権利獲得の20位まで2キロ差。
ランキングどうのを心配するより、MAX釣る以外無し。
Wind : 北西~東
W.Temp.: 23℃~24℃前後
Weather: 晴れ
Tide :
Other :
DAY 1
フライト 26/27。
エリア選択に迷ったが、朝は盛君パターンを試しに。
思ったより風が強く波もある。
WBS選手は他に1艇。
とても嫌な予感。
風が強いせいか、バイトしてこない。
キャビッて刺さった事をきっかけに
まだローライトモードだったので、ハードベイトで
取ってやるぜ!と前日水質の良かったエリアに移動。
雰囲気は満点だったが、全く反応無し。
少し水質もトロンっとし、目視できる白魚が確実に減っていた。
雲ったらハードベイト、日が出たらべジテーション撃ちで
エリアを転々としたが、なんでこんなに喰わないの・・・!?
貴重な一発目のバイトはミスするし波に乗れず。
かろうじて2本を一ヶ所のべジテーションから引きずり出した。
丁度煮詰まってきた頃に風が弱まったので、気分を変える為
朝一の盛君エリアへ。
が・・・。
朝一見た選手が風にめげず踏ん張っていた。
しかももろバッティング。
目の前でラッシュされ、気分転換どころか、
クロスカウンター食らった感じでめまいした・・・。
頭を切り替え杭にシフト。数投でバイトが出たが、またもやミス。
最後の最後に立ち寄ったブッシュでもミス。
神は1日Ⅴバイトくれたのだが、活かせず2本で帰着。
初日の結果、年間も確か32位くらいまで落ち、
クラッシック権利獲得の20位まで2キロ差。
ランキングどうのを心配するより、MAX釣る以外無し。
4th
Day : 11年09月11日
Wind : 北東
W.Temp.: 26℃強~30℃
Weather: 晴れ(朝のみローライト)
Tide :
Other :
Photo buy WBS
フライト15番。
JB霞戦とのバッティング。
ローライト予報。
今までにない北東のそこそこ強い風。
何とも悩みどころ満載。
まずは奇襲作戦。
誰も桟橋に入らなかったので、ベイトフィネスでちょこっと桟橋を。
3in バレット NS を桟橋の先端にキャストし、風に乗せてのドリフト。
Photo by WBS
開始20分くらいで早々に貴重なキロUPをキャッチ。
超気持ちが落ち着いた。
その後ショートバイトに悩まされ、追加ならず。
予報に反しローライト解除。
ステルスパターンが・・・。
貴重なキロUPを活かすべく、小さいことは分かっているが、
本湖のパッドを目指し、リミットメイクを最優先とした。
だが・・・。
釣れてもノンキー。
パットは連日の水温30℃で茹っちゃったんだろう。。。
俺だって居たくないもんな。
風当たり、水の動くエリアを意識し、転々と各所を回っていくが、
釣れてもノンキーもしくはフックオフ等ミスの続きボート内沈黙。
昼を過ぎライブウェルはまだ朝一の1本のみ。
冷静に考える事も出来ず、焦るだけ。
メンタル崩壊。
ようやく頭を夏に戻し、北浦の杭のランガンをしたが、時すでに遅し。
選手に叩かれまくられている上に、完全にタイミングが合っていない為、
バイトすらなし。
立ちくらみを覚えながらの帰着。
パートナーの小野さんにも申し訳無い事してしまいました。
ここまで噛み合わないと、凹むと言うより、突き抜けたと言う感じ。
最終戦も目前なんで、気持ち切り替えじゃ~~!
Day : 11年09月11日
Wind : 北東
W.Temp.: 26℃強~30℃
Weather: 晴れ(朝のみローライト)
Tide :
Other :
フライト15番。
JB霞戦とのバッティング。
ローライト予報。
今までにない北東のそこそこ強い風。
何とも悩みどころ満載。
まずは奇襲作戦。
誰も桟橋に入らなかったので、ベイトフィネスでちょこっと桟橋を。
3in バレット NS を桟橋の先端にキャストし、風に乗せてのドリフト。
開始20分くらいで早々に貴重なキロUPをキャッチ。
超気持ちが落ち着いた。
その後ショートバイトに悩まされ、追加ならず。
予報に反しローライト解除。
ステルスパターンが・・・。
貴重なキロUPを活かすべく、小さいことは分かっているが、
本湖のパッドを目指し、リミットメイクを最優先とした。
だが・・・。
釣れてもノンキー。
パットは連日の水温30℃で茹っちゃったんだろう。。。
俺だって居たくないもんな。
風当たり、水の動くエリアを意識し、転々と各所を回っていくが、
釣れてもノンキーもしくはフックオフ等ミスの続きボート内沈黙。
昼を過ぎライブウェルはまだ朝一の1本のみ。
冷静に考える事も出来ず、焦るだけ。
メンタル崩壊。
ようやく頭を夏に戻し、北浦の杭のランガンをしたが、時すでに遅し。
選手に叩かれまくられている上に、完全にタイミングが合っていない為、
バイトすらなし。
立ちくらみを覚えながらの帰着。
パートナーの小野さんにも申し訳無い事してしまいました。
ここまで噛み合わないと、凹むと言うより、突き抜けたと言う感じ。
最終戦も目前なんで、気持ち切り替えじゃ~~!