忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やっちまった。
最低だ。
なさけねー。

1110g 29位

またしてもやってはいけない時に、
ほぼドンケツの結果。

致命的。

結果年間25位まで落ちた訳で。



反省点多々あり。

一番大きい反省は、レイクコンディションを
読み解けなかったため、頭の中で整理が付かなくなってしまった。

秋でしょ?
夏じゃないよね?
なんだかんだ言っても、秋だよね?
夏?
いやいや。 的な。ギャグだよホントに。

素直に夏と判断が全くできず。

よって弱気の虫が顔を出し、手堅いであろうと思われるプランに走り、
勝負に出れなった事。

要は、トータル的に守りに入ってしまったと言う事。

これ。

メンタルで負けていたって事。

次の試合はもう後が無いし、
攻撃は最大の防御ということで攻めます。

宣言します。

0か100か。

潔く攻める!

そして、
必ずクラッシック権利を獲得する!

今日のところは以上。

押忍!

PR
Day  : 11年08月28日
Wind  : 東やら西やら
W.Temp.: 26℃前後だったかと
Weather: 晴れ
Tide  : 
Other : 


27/27。
ドンケツスタート。
ある意味マジ開き直り。


63b27bc7.jpeg Photo by WBS

一番入りたいスポットは当然入れずUターン。。。
セカンドエリアは、半ば強引に入れてもらった感じ。
KNG 有難う。

朝1のフレッシュな状態で、600UPを含め2本キャッチ。
上出来!

移動。小さいながら、なんとか1ヶ所1本追加しながら、
もうひとつの本命、南のフラットを目指す。 

ここでまたしてもミラクル!
700クラスをキャッチしリミットメイク。YES!
&小さく入替。

この後はウィンディーサイドを意識して回りまくったが、ノー感じ。

折角の700&600フィッシュを活かす事が出来ず・・・orz


0bb24a90.jpeg Photo by WBS

2260g 8位

自分の周りで、ミノドラで連発され精神的に辛かったっけ・・・
この釣りはまだ自分の物に出来てないので手出せず。

惨敗感たっぷり。ホント悔しかった。

来年リベンジだぜ!

それと今回は大きな破損無くてセーフ!www


福島県 檜原湖
 本当に綺麗な自然に囲まれて癒される所。
 大手を振ってスモールマウスを満喫できる所。
 ラグマーケットのご家族が最高のもてなしをしてくれる所。
 WBSの新たな戦いの場になった所。


無責任に大丈夫とは言えないけど、言える事は
やっぱり最高!ということ。

人それぞれの考え方・捕え方がある。
誰が正しく、誰が間違っていると言う事はない。

でもこんなに素敵な場所に人が集まら無くなったと言う事実。
悲しすぎました。

それが正直な感想。

TOP50初日。どえらいことになってまんね。

それと、最後にラグマーケットの皆さま、
最高な環境を有難うございました!


2011_0828_163706-CIMG0859.jpg

家族皆でトウモロコシ・大根・大葉塩漬けおいしく頂きました。
また来年もよろしくです




引っ張ってる訳じゃござ~せん。
ミコスリハン的に、イッておく。

& ALL Photo by W.B.S.

3919a0fc.jpeg やせ過ぎなバス達

Day   : 11年07月12日
Wind  :  南系
W.Temp.: ~29℃前後
Weather: 晴れ
Tide  : 
Other : 梅雨明け

トーナメント当日。

第3フライトですよ、今回は。

9bcca92f.jpeg my lovely 203

もうあいてる所から入るしかないっしょ。
のんびり行きましたよ。

スタート後、実績のある杭群が空いていたので、5分寄り道。
そう甘くは無い。。。

2ndスポットは、前日バイトが多かったエリア。

自分のファーストキャストに!ノンキ-…。
草やんのドライブスティック逆付けにナイスキーパー。

JB集結による引き波が酷いので移動。

3rdエリアは人がいたのでパス。

4thエリアは本命場。ノーマーク ^^
ファストキャスト、700up。
セカンドキャスト、600弱。 連発。
でも先週と比較して確実にサイズがダウン&バスのコンディションも明らかに悪くなっていた。

その後草やんにも800up。
ランディングHelpしその流れで投げた杭でまた800up。

予想通りと早めのリミットメイク。

JBがスタートする前にやっておきたい杭数本あり。
移動。

半分は一般の方が・・・。
もう片方で草やんがドライブクローラーDSで、700upをキャッチし入替。

二人で結構ノリノリ。

BIGパターンでモンキーボックスタテストへ。
そこには今回ブッチギリ優勝を決めた狩野BOSS艇が。
間隔を空け撃たせてもらったが、デカキャットのみ。

BOSS達に対しても気が引けてしまっていたのも事実。
半分流して移動を決意。

この辺から二人のインスピレーションが狂い始めた感じかな。
狂うというか閃きが生まれないって感じ。

リミットメイクしたエリアに戻り数釣ってウェイトを伸ばす作戦に。
確か2本入れ替えたけど微増。

北浦に戻り杭を撃ちながら北上するも、もう叩かれ過ぎのようで
ノー感じ。

マリーナ桟橋のシェイドに集まるリリースフィッシュを
ベイトフィネスで2発掛けるもフックオフ。

一発もキロフィッシュを入れられずタイムアップ。

65425d41.jpeg had fun but…

4180g/7位。

予想通りリミットメイク出来たにも関わらず、
Bigを入れられないことは超反省に値する。
これじゃ勝てんわな。

ステルスパターンが崩壊したのが本当に痛かったのと、
BOSSのオーラにやられたな。

dacf8cb3.jpeg クオリティーが違うわ。

今度は負けないようにせねば。

■ タックルデータ

 バックスライド系
  ROD : S-TAV70CMHJ 
  LINE : TORAY スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 14LB
  REEL :  K.T.F.ABU Revo Elite finesse スーパーHiギア仕様
  LURE :  バックスライド系

  ROD : TAV-GP74CMHJ
  LINE : TORAY スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 14LB
  REEL :  K.T.F.ABU Revo Elite finesse スーパーHiギア仕様
  LURE :  バックスライド系

 ベイトフィネスノーシンカー 
  ROD : TAV-GP69CLP+J
  LINE : TORAY スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 14LB
  REEL : アルデバラン K.T.F. スーパーHiギア仕様
  LURE : 3inバレット NS

 HD
  ROD : TAV-GP611CLP+J
  LINE : TORAY スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 12LB
  REEL : K.T.F.ABU Revo Elite finesse スーパーHiギア仕様
  LURE : 7gDS フラッピンホッグJr.、シャッドシェイプ4in、マルチスティック4.5in

 ステルスペッパー110S
  ROD : TAV-GP66CMLJ
  LINE : TORAY スーパーハードポリアミドプラス 14LB
        ⇒ TORYA スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 12LB の方がいいと思う。       
  REEL : アルデバラン K.T.F. 
  LURE : ステルスペッパー110S
 


blog.jpg

4180g/7位

とりあえず可も無く不可も無く。

やりきったし、入替も4~5回い、内容的にはまずまず。

自分の課題が改めて浮き彫りに。

パートナーの草やんありがとう。
楽しませてもらったよ。

しかし、あれだけ釣って、1本もキロが入らないなんて・・・。

優勝は6キロ近いウェイトでブッチギリ優勝のBOSS 狩野さん。
すげーわ。

やられた上にネタまで提供してしまった・・・。

おめでとうございました。

では明日早いのでzzzz。

一週間もたってしまった・・・。
サーセン。

Day   : 11年06月19日
Wind  :  南東微風
W.Temp.: 22℃前後
Weather: 曇り⇒晴れ
Tide  : 
Other : 水門操作あり

ウェイト合戦の試合で外しちゃったよ。

DSC_0041.jpg スタート前

2050/2本 27位

これは痛い。

前週プラでこれは手堅いだろう!と思っていたパターンは
減水・濁りにより崩壊。

その先のいわゆる先取りパターンは
流石に5本取るにはリスキーすぎた。

DSC_0044.jpg 2本のみ・・・

まだ早いと思っていた得意の北浦杭パターン。
どうやらこれが炸裂していたらしい。

どうせ先取りパターンで押し切るならそっちにも手だせよ!ってね。

って感じで、ウン重苦・・・

でもさっ、そんな凹ってる場合じゃない訳よ。

第2戦は7/10 北浦スタートだから。

さっ次だ次っ!

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
平本 直仁
性別:
男性
自己紹介:
W.B.S.member since 2001

■ Sponsors ■
TIEMCO
・fenwick
・PDL
・sight master
・BOIL
TORAY
LEAD
SANSUI YOKOHAMA
バーコード
お天気情報
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/22)
アクセス解析

Copyright (c) never give up! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]